※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一姫二太郎ママ
子育て・グッズ

保育園で感染症にかかった場合、送り迎えに困っています。他の方の対応を知りたいです。

きょうだいで保育園に通われていて、祖父母が遠方の方に質問です。

きょうだいのどちらかが感染症にかかった場合、保育園のお迎えはどうされていますか?

感染症にかかった方を家や車に放置しておくわけにもいかないし、主人が迎えに行こうとすると1時間半はかかります。
私の実家が県内ですが少し離れているし、チャイルドシートがついていないのでお迎えを頼めず…

みなさんがどのように送り迎えをしているか、参考にさせてください。

コメント

3児mama❤️Rちゃん🍓

うちは保育園が近いので
熱がある子が寝てる間に
行っています。

deleted user

一方が保育園を休まれているのですよね?
こちらの園では一方が風邪などで休んでいる時は基本預けることができません。
親が看病しているということは、保育できる状態にあると言うことで、それが規則なので。

それに、感染症の子を集団生活の中に入れることは例え短時間でもダメでしょう。。
留守番できるお歳ではないと思いますし、私なら送り迎えを考えて一緒に休ませるのが無難だと思います。

wあーちゃんママ

私は連れていってます。
送り迎えは私しかいないので。
上の子が具合が悪いときは教室の前で待っててもらいます。
下の子が具合が悪いときは抱っこひもで教室のものには触らないようにします。
どちらも短時間で用意は済みますし、先生たちにも「ママが1人でやらなきゃいけないなら仕方ないよ!」って言われました。

一姫二太郎ママ


回答ありがとうございます!

確かに一人休むと言うことは看病のため家にいるので、保育できますね。
家庭内で移し合いになりそうですが…

預かってもらえる保育園もあるみたいなので、まずは保育園に確認してみます‼

ありがとうございました(^ー^)