![ママリ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です。義実家には男の子2人(娘からしたらイトコ)がいます。4歳と…
聞いて下さい。愚痴です。
義実家には男の子2人(娘からしたらイトコ)がいます。
4歳と2歳8ヶ月。うちの娘は先月2歳になったばかり。
娘は、義実家や慣れない人がたくさんいるところではわりと『借りてきたネコ』状態のことが多くて
とてもおとなしいです。
ヤンチャでうるさい男の子2人にいつも圧倒されて、仲は良いですが、全然ボリュームでは負けてしまいます。
そのため
「〇〇ちゃんはおとなしいねー」
「家でもいっつもこうなの?」とよく言われます。
そのたびに
「いや家ではうるさいですよー」
「まーた大人しい子ぶっちゃって…😂」と、
娘をフォロー。(自分の為もあるのかな)
慣れてくると、義父や義母、義理姉や義理兄にもいろいろアクション起こしたり話したり笑ったりしますが
義理家に入った途端の、男2人の叫び声や戦いごっこ、怒鳴ったり走ったり…の光景に必ず圧倒されて、しばらくはずっとおとなしいままです。
「△△(イトコ)なんて元気でスゴイよ〜」
「いっぱい食べるしね〜」
「話して話してすごいよこの子たち(イトコ)は(笑)」
などなど。
娘がいることもおかまいなく普通に毎回
そういうこと言ってきます。
いやいや、
娘もうちでは元気いっぱいですごいですよ。
悪いけど、
家では男のコイツら(イトコ)より食いますよ。
最近言葉爆発して、話して話してすごいようちも。
…っていうか、
1人は2つ以上離れてて、もう1人は同じ2歳とはいえ
半年以上離れてるんだからさ。
男の子と女の子の違いもあるだろうし、それ以前に性格もあるだろうし、コッチは毎日家で私と2人きりでこんなド田舎に住んでいて(失礼)、そっちは毎日6人で暮らしてるのとじゃあ、全然違うに決まってるじゃないですか。
毎日話す内容も話す相手も
私たちとは雲泥の差。
私がどれだけ毎日娘が寂しくないように
歌って踊って言葉覚えるためにどれだけ会話をしてあげても、そっちにはかなわないですよ。
おとなしいおとなしい
全然しゃべらないねー
何か話したりする? じゃねえよ
今目の前のことだけ見て判断してんじゃねぇよ
はーーーーー😂😂😂ストレス。笑
これが毎回だから、行きたくねえんだよ
会いたくねぇんだよ
娘はただ、
当たり前に緊張したりビックリしたりしてるだけ。
娘はただ、
おとなしいんじゃなくて、女の子の遊びしてるだけ。
遊べないんじゃなくて、娘なりに遊んでるの。
私だったら、もし立場が逆だったら
自分の子どもや自分の孫の自慢なんかしてないで
意地でも笑わせてやるぞー!😤と思って努力するし
緊張してるんだよね、久しぶりだもんね〜😄
って言って、相手を困らせたり恥かかせたりしない。
あやして笑わせてあげることもできないくせに、
「おとなしいこだねー🙁」って言葉投げて
子どもにばっかり任せてんじゃねえよ。
男だとか女だとかそういうこと言いたくなかったし
気にしたくなかったけど
だから今まで気にしないフリして遊ばせてきたけど
やっぱり、こうなるといつも感情がふりだしに戻る。
話は長くなりましたが。
こういう思いしたことある人いるかな…?😞
家では明るいけど外ではおとなしくて…
って、そう言うけど
べつにプレ幼稚園とか公園とかお店とか
そういうところでは全然人見知りしない娘!!!
あんたらにだけなんだよ娘がこうなるのは!!w
と…
最後まで愚痴でした、すみません。
- ママリ🍊
コメント
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
娘さんがかわいそうですね😞💦
傷ついてるだろうし、もう会わなくていいんじゃないですかね😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大人しいんじゃなくて、引いてるのに気付いて下さい😂って感じですね💦💦
うちの義実家も似たようなもんです💔
-
ママリ🍊
長文読んでいただいたうえにコメントありがとうございます😔🧡
笑っちゃいました😂
まさに、そのとおりです……
男子を見る目が「…😒」って感じなので。。。笑
言っちゃってもいいかなぁ…
「いやいや、おとなしいんじゃなくて、引いちゃってます😂❗️」
って………笑
…言えない言えない😷笑
ふんわりさんの義実家も似た感じなんですね😔✨
なんかそういう状況でもヤンチャでうるさい女の子もいるかもしれないけど、べつにそれがマルではなくて、そこはやっぱり性格で…
だからといって否定しないでくださいよって感じです😔- 10月24日
![☺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺
比べられるの嫌ですよね。
義実家の人達って何で同じこと何回も言うんでしょうね?うちもおなじですよー💦
はいはい、と聞き流しましょう😭💦
-
ママリ🍊
長文読んでいただいたうえにコメントありがとうございます😔🧡
そうなんですよね〜😞
本当、なんでなんでしょう?😢笑
私の性格上、明るく笑い飛ばしちゃう感じなので、
☺️さんのおっしゃるとおり「はいはい、ハハハ〜🤣」
的な感じで流してはいるものの…
娘のことを思うと、
なんかかわいそうで。。。
でも、おなじような義実家を持つ仲間(?)がいて救われました😭🌈
頑張りましょう…!!- 10月24日
ママリ🍊
長文読んでいただいたうえにコメントありがとうございます😔🧡
「かわいそう」って言葉に、なんだか救われました。
娘のことを、私の他にそう言ってくれる人がいるなんて…😢
やっぱり、小さいながらに傷つきますよね?😔
大人の言う言葉、いまは本当にたくさん理解できているので……
「オトナシイ?
どういう意味だろう?わかんない。
でも、わたしってオトナシイんだ…」
って思ってしまいますよね。
しかも毎回面と向かって言われてるし…
そうですね、やむを得ない場合を除いては、やっぱりもうしばらく会わないようにしようと思います😭
みさ
2歳だと結構わかってますよね😭
なんとなくサゲられてる感じなど、伝わってると思います😞💦
ちなみにわたしはサゲられてる側のこどもでしたが、お腹いたいことにして、正月などに集まるときもよく留守番してました💦
ママリ🍊
「サゲられてる感じ」😂‼️
すみません、笑ってしまいました…
言葉のチョイスが面白い&ピッタリで素晴らしすぎて…😭✨
まさにそんな感じで伝わってますよね…
ちなみに、私もそうでした😔
からかわれるというか、イジられる側だったので気持ちわかります。
それこそ、親戚集まる会(?)とか本当いつも億劫でした。
話題づくりは大体私で…
でも私は口が達者だったのでそれをネタにして言い返して、大人を笑わせて、そしてまた…
の繰り返しで。
↑でもこれは言い返せる年齢だったからの話であって、娘はまだ言い返せないし…
うちの場合は、母が助けてくれなかったというか、フォロー全くしてくれなかったので、それが悲しくて…
自分で頑張るしかなかった。みたいな感じで。
……って、また長くなったしまいましたが、おかげで昔のことを思い出せて、娘にそういう思いをさせたくない!と決意できました😭✨
ありがとうございます😭🌈