※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきりんぽ
子育て・グッズ

2歳の子供のしつけについて、旦那との価値観の違いで悩んでいます。息子にはストレスフリーな環境を提供し、旦那は厳しく躾けたがる。自分の考えが間違っているのか不安です。

2歳の子どもに対して、どのレベルまでしつけや注意をしていますか?旦那と子育ての価値観が合わず毎日つらいです。

2歳の息子は今典型的なイヤイヤ期で、出先でも大人しくできません。
注意しても理解できないので、本当に危険で駄目なこと以外は、今は目をつぶって少しでもお互いストレスフリーで過ごせるように…という考えで、日々子育てをしています。

ところが旦那は徹底的に躾けたいのか、食事中数分よそ見をしたり、椅子に座り足をバタバタさせたり、エプロンを嫌がってつけずにご飯を食べようとすると、すごい剣幕で息子を怒鳴ります。

息子は食事中席を立ったりすることもなく、ご飯で遊ぶこともしないので、それだけでも偉いなぁと私は思うのですが、旦那は完璧主義なのかとにかく自分の思い通りにならないのが気に入らない様子です。

酷いときは子供を突き飛ばすこともあります。

汚れたら後でキレイにすればいいだけの話だし、機嫌を損ねてご飯を全く食べなくなるくらいなら、多少行儀が悪くても好きに食べさせるのがいいと思っています。

躾やマナーも大事ですが、もう少し大きくなってからでも遅くはないと思いますし、あまり子供を抑えつけると子供の精神に影響が出ないか、そちらのほうが不安です。

私の考えが間違っているのか、主人が厳しすぎなのか、よくわからなくなっています。

このまま家族としてやっていけるのか自信がありません。

質問じゃなくてごめんなさい

同じ年のお子さんがいる方はどの程度しつけをしているのか、なにか意見をいただけるとうれしいです。

コメント

deleted user

旦那様のは躾じゃなくて虐待かなって思います💦
食事中に集中させるのは躾だと思いますが、怒鳴ったり暴力はただの虐待です💦
2歳後半なら集中しないなら注意して、繰り返すなら食事終了にしてます💦

  • ゆきりんぽ

    ゆきりんぽ

    私も同じ感じで口頭で注意してダメなら下げたりします。旦那はすぐ大きな声で怒るので、それに息子も怖がってしまってます💦

    • 10月24日
ty

食事中椅子に立ったり遊び出したら「今はご飯食べる時間だよ。」って、ちゃんと座らせたりはしますが、ちゃんと座って食べてるならよそ見しても多少足バタバタしててもいいと思います💦 
もちろん家での躾は大切な事ですし、無頓着で礼儀知らずな子供になっては困りますが、それはまだ先でいいのでは?って感じですよね☝🏻 
旦那さん、ちょっと焦り過ぎっていうか、成長過程の大切な部分すっ飛ばしてるように感じます。

  • ゆきりんぽ

    ゆきりんぽ

    そうなんですよね。座って食べてるだけでもマシだと思うのですが…息子は言葉もまだうまく話せず、何故駄目なのか理解できないので尚更旦那はイライラするんだと思います。
    2歳児に期待しすぎですよね💦

    • 10月24日
もも

ご主人様厳しいですね😭
突き飛ばすのは可哀想です!

うちも旦那が娘に怒る事がありますが、怒りすぎな時は私が旦那を怒ります😂

  • ゆきりんぽ

    ゆきりんぽ

    私も行き過ぎなときは旦那を怒りますが、そうすると、私が甘やかすからだとか言われます…旦那が注意しないことを私がスルーするとそんな感じなので、根本的に子育ての価値観が違うんだなぁとストレスです😢

    • 10月24日
R4

人に迷惑だったり、危険なこといがいは放置です!

食事中も立ち歩くのは食べ終わるまではNGにしてますが、
よそ見や足のバタバタは何も言いません!
エプロンも嫌なら付けさせないです。
汚れたら着替えて洗えば良いので😊
それで機嫌損ねる方が後々面倒だし😂😂😂

子供が自分の言うこと全て素直に聞くと思ってるんですかね🤔

1人の人間だし、突き飛ばすのはただの虐待、暴力だと思います、、、
そんなんだとせっかくのご飯が苦痛な時間になっちゃいそうです😖

  • ゆきりんぽ

    ゆきりんぽ

    私も同じような感じです。
    食事中機嫌損ねるほうが面倒なので、とにかく食べること優先で勧めたいのに…エプロンとか床が汚れないよう椅子の下にレジャーシートを敷くのも絶対らしく…そんなに重要か?と私がイライラしてしまいます💦

    • 10月24日
  • R4

    R4

    外食で下が畳とかなら、エプロンしないなら、シート引いたりはした方がとは思いますが、、、

    立ち歩かない、遊び食べしない時点でよく出来た子だと思いますし、
    ゆきらんぽさんくらい、心の余裕持った方が良いと思います😭

    • 10月24日
しょりー

うちの旦那も一時期怒鳴って注意したりしてましたが、「毎回そんなにキレて自分でフォローもしないのに怒らないでくれる?子どもだって傷つくしパパは怖い人って位置づけになるけどいいの?」って言ったら少しずつ頻度が減って今はあまりにも酷い時しかいいません。

後感情的にならなくても時間かけたらちゃんと子どもに伝わるって言うのも理解したからな気がします🤔

  • ゆきりんぽ

    ゆきりんぽ

    ですよね。子供にしっかり注意するのは大事とはいえ、その後ギャン泣きの子供をなだめるのはママなんですよね…むしろそっちのが大変で、旦那は協力してるつもりでもただ私の負担が増えているだけという感じです。

    • 10月24日
ゆぅや

私はゆきりんぽさんと
同じぐらいですね
基本的に危険なこと迷惑になる事じゃなければ
教えていってたらそのうち聞けるやろーなノリでやってます。


どこまで許すかは
それぞれ価値観あるので
怒鳴り散らすとかはやり過ぎだと思いますが
旦那もまー、そういうのも1つだよなと


ただこれだけは絶対言い切ります
完璧主義を子供に押し付ければ
子供は遅かれ早かれ爆発して
外れた道に進みます。
そういった家庭みてきました。
逆に放任主義だと子供をほたってても
何も学べません
極端に、どちらかだと絶対に子供は良くない方向にいきます
なので
一つ一つすごい剣幕で怒鳴るのは考えた方がいいかなと
やるなら
一つずつを目標にがいいかなーって思います

  • ゆきりんぽ

    ゆきりんぽ

    そうなんですよね、いつかわかるから今はまだ見守りながら危ないことだけ注意するという感じでいいと思うんです。
    子供を見守るということが、欠けている気がするので、改善できたらいいんですが、、、

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

座ってご飯食べられるだけすごいと思います☺️うちはじっとしていないし、エプロンなんて家では絶対つけないし、私の膝に乗ってくるし、旦那と私の膝を行ったり来たりも。自分では食べなくて、「あん」と、食べさせてもらいたがります。
外食はどうなるかわからないし、何食べるかもわからないので怖くてしていません。
旦那さんは常に一緒にいるわけではないから、特に外面が気になるのではないでしょうか?常に注意したりしつけたりするのってしんどいですよね😅
私もゆきりんぽさんと同じ考えで、もう少し我慢できるようになってから、自分の気持ちも自分で上手に話ができるようになってから、しっかりしつけていけばいいかなと思っているので、今は私も子供もなるべくストレスフリーで過ごしたいなと思っています。歯磨きとかお風呂とか、ちゃんとしないといけないところは嫌がっても泣いてもちゃんとしてます。
今は保育園に通っていますが、保育園ではとてもイイコにしているようです☺️そうやって外で頑張っている分、私に甘えるのはいいかなと思います。
実母には「甘やかしすぎじゃないの?」と言われたこともありますが、「甘えさせてあげる」のと「甘やかす」のはまた違うのかなと思います。
それに、保育園の帰りに毎日家にすぐ帰りたがらず公園に寄って、暗くなるまで遊びたがるのですが、それを園長先生に「わがまま」と表現されたことがあって、それも引っ掛かっていて。。どうせ家に帰ったところで泣きわめいて何も出来ないし、ご飯食べるわけでもお風呂入るわけでもないから、私は少ししんどいけど、外で好きなだけ遊ばせてあげるのが「わがまま」と言う発想がそもそも私には無くて。赤ちゃんは泣くのが仕事、子供は遊ぶのが仕事と言うのに、お母さんがゆっくり出来ないから遊ばせないのは大人のわがままでは?と思ったり。
長くなりました。
躾も大事ですが、さすがに突き飛ばすのはないと思います。話して言い聞かせても聞くときも聞かないときもあるけど、やっぱり手を出すのは行きすぎだと思います。

  • ゆきりんぽ

    ゆきりんぽ

    うちも普段は保育園に通っています。
    同じく保育園では手のかからないいい子みたいなので、家では多少甘やかしたいと私も思ってます。
    特にまだ小さいので、本人の好きなようにやらせるのも、大切なのかなと思ってます。
    旦那はそれを何もかも抑えようとして、乱暴に子供を扱うときがあるので、もう少し子供の本質というのを、理解してほしいです、、、

    • 10月24日
🌻

子供が20歳になった時を想像して言わなくても自然となくなっていくこと、今は言わなくて良いことを考えたりします。
しつけは教え込むものではなくて、子供が学び取っていくものです。
幼少期に片付けを徹底させても大学生になって片付け全くやらなくなったり…逆に親が片付けしない方だと子供がそれを見て恥ずかしいと思って自分で片付けるようになったり…。子供は自分に必要だって判断したことは自分でやっていく力があります。
子供に言い過ぎて子供が自分で学ぶ機会を奪っていないかなって考えます。言葉で伝え続けることももちろん大事ですが、子供に伝えていることを親がきちんと出来ているか?も考えます。
自分ができた人間じゃないので子供の成長のために一緒に成長しなきゃなって思います。

ご主人は"怒る"と"叱る"の区別もついていないと思います。我が家のしつけに比べるとかなり厳し過ぎるなと思いました。そしてお子さんにもかなり伝わりにくいしつけのやり方だなと思いました。ご主人、変わってくれるといいですね😣