育休中に妊娠した場合、育休延長できず仕事を辞めるか、休職扱いで出産後育休を取れるか相談です。
企業の人事の方などにお聞きしたいです。
現在育休中なのですが、育休中に妊娠した場合について教えてください。
保育園の空きがなく、入れない前提でのお話です。
仮に上の子供が3月で2歳になり、下の子の出産予定日が9月だった場合、上の子はもう育休を延長できないので仕事を辞めるしかないのか、それとも半年間休職扱いなどにして在籍のまま出産し育休を取れるのか、どうなるのでしょうか?
もしわかる方がいたら教えてほしいです💦
よろしくお願いいたします🙇♀️
- ちちゃ(1歳11ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
msk
中小企業で人事を担当しています。
このケースですと、「絶対○○になります」というような決まった扱いは無く、各会社によって方針が違うのでは?と思います🤔
まずは、あちさんの意思として、辞めるのか休職希望なのかを伝え、会社の人事部や上司に、会社側の対応について聞いてみるしかないかなと…。
休職の場合、下のお子様が9月予定なら、産前休暇前(予定日の6週前)の4〜5ヶ月程度が休職期間になるかと思います。その後、産後休暇と育児休暇が再び始まる…といった感じですね。(育休希望するかはあちさん次第ですが)
辞める場合は、失業手当など別で支給されるものが出てくる反面、さらに保育園に入りにくくなってしまったり…というデメリットもありそうですね…。
まずはご自身がどうしたいか、考えてみてください!考えがまとまらなければ、まずはその旨を人事や上司に相談してみてください。
退会ユーザー
会社次第になりますが、休職→育休取得自体は育休取得の条件を満たしていれば法律的には取得可能です。
ただ休職を認めるかどうかは上の方も仰ってますが会社次第になります😔
あとは休職期間中も健康保険や厚生年金、年齢次第では介護保険料も支払いが必要になります。育休ではないので免除にはなりません😭
滅多にないですが会社の規定で、休職期間中は基本給の○%を支給する等がある場合、出産手当金や育休手当が少なくなる場合がありますので注意が必要です。
うちの会社は同じ様な場合、休職→育休取得を認めてますが、4月の一斉申込みは必須、育休切り上げて復帰をお願いしています。認可に入れなければ認可外も探して貰ってます。認可外もないとか言われたら会社側で探して提案してます😅
-
ちちゃ
ご回答いただきありがとうございます🥺
法的に可能なんですね!安心しました!
保険や年金の支払いをしないとなんですね💦完全に盲点でした😵💦
ぺんさんの会社は会社で保育園を探してくださってすごいですね👏
うちの会社はどうなのかちょっと不安になってきました...😅
ちなみに、育休中に支給されるお金についてわかれば教えていただきたいのですが、
育休中の最初の半年は給料の67%、それ以降は50%だと思うのですが、もし休職をはさんだ場合は上の子と同じ額の育休手当がもらえるのでしょうか?
重ねて質問してしまいすみません🥺💦- 10月24日
-
退会ユーザー
保険や年金の支払いも毎月なので大きいですもんね😭
社長命令で必死になって探してます😢ただ認可外だと高いので皆嫌がるんですよね..😔
有給もいっさい使わず休職ならば1人目と同じ金額が貰えます🙌!- 10月24日
-
ちちゃ
ほんとです〜💦無職みたいなものですもんね💦毎月赤字は不安になっちゃいます😭
探すほうも大変ですよね...💦
認可外は高くて働いてる意味あるのかな?ってなっちゃうんですかね⁉️
そっか、有給を使っちゃうと給料が発生しちゃうからダメなんですね⁉️なるほど...🤔
知らずにうっかり使う流れになってしまいそうでした😅
いろいろ教えていただきタメになります!ありがとうございます🥰- 10月25日
ちちゃ
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます🥺
やっぱり会社によって違うのですね💦
でも休職というのも一応ありなんですね!
私としては復職予定でいきたいと思っております...😢
ちなみに、そのときの育休中に支給されるお金についてわかれば教えてください。
育休中の最初の半年は給料の67%、それ以降は50%だと思うのですが、もし休職をはさんだ場合は計算の元となる給料はどうなるのでしょうか?上の子と同じ額の育休手当がもらえるのでしょうか?
重ねて質問してしまいすみません🥺💦
msk
あちさん
休職が認められるか、別の方法になるのかは会社次第ですが、会社側は妊娠や出産を理由とした解雇や退職勧奨は法的にNG🙅♀️なので、無理やり辞めさせられることは無いと思います😊
育児休業給付金の計算については、【休職(無給)期間は計算に含まれない】という認識です。なので、休職前の6ヶ月間の勤務状況が計算の元となるはずです。また、休職からの育休であっても、金額が減らされたり…ということもないと認識しています。
いずれにしても会社との話し合いが必要になるかと思いますが、良い方向に進むことを願っています!✨
ちちゃ
そうなんですね🥺その辺のことは全く無知なので安心しました🥺💦
給付金についても教えていただきありがとうございます!
子供が増えるとなるとお金のことも心配で...💦金額が減らないのはとっても安心です!良かった〜🙌😭
まずは会社の方針?を知るところからですね!話し合いをしてみようと思います!
ご丁寧にいろいろと教えていただき本当にありがとうございました😊💓