
コメント

はじめてのママリ🔰
家の中なら落ち着くまで放っておいたり、ギューッと抱きしめて落ち着かせてみたり…
うちもあとで言うとおりにしてももう受け付けなくなること多かったですが、結局しばらくすると最初の要求で落ち着いたりしてました。
どうしたら泣くのかを考えてなるべくその状況をつくらないようにしたり。
お子様に合った方法が見つかると良いですね😭

⋆͛🦖⋆͛ママ
息子も思い通りにならないと大泣きです😂
疲れちゃいますよね😭
20〜30分泣いたら落ち着くので
泣かせたまま家事しちゃってます笑
機嫌損ねると次から次に欲求してくるもののどれも嫌って結局言われるのでもう放置です。笑
-
ままり
同じくですーーー💦💦しかも月齢同じです💡そんな時期なんですかね🥺
できるだけ言うこと聞いてあげたいですが、こっちも家事に追われてたりで余裕ないこと多いです😭
放置も仕方ないですよね。。ちょっと安心しました💨笑- 10月26日
-
⋆͛🦖⋆͛ママ
同じ月齢ですか😳👏🏻
保育園預けてますか?☺️
時期的なものなんですかね?😂
でも同じ月齢で同じ子がいると安心します☺️
気が済むと泣き止むのでもうこれでいいかーって感じです(笑)- 10月26日
-
ままり
保育園預けてます。先生に話すと、園では全くそんな素振りないようで驚かれました💦ちなみに先日義母に預けた時も全く手がかからなかったと言ってました💨…どうやら相手は選んでるようです😭
途中で泣き止んでくれるんですね✨ウチは私が迎えに行くまで、途中休憩しながら無制限で泣いてます…。
今だけと思って気長に行くしかないですかね😭- 10月26日
-
⋆͛🦖⋆͛ママ
昨日義母に会ったのでその話をしたのですが
子供は保育園でも他に預けられた時もたくさん我慢してちゃんと良い子にして頑張ってる
だから家では甘えてたくさん泣くんです!!
たくさん溜め込んだ分家では爆発したかのように泣くんだよ
って教えてもらいました😊
なんだか納得してしまいました笑
受け入れてあげることが1番
うるさいとか静かにって言わない方がいいよって聞きました☺️- 10月26日
-
ままり
ホントその通りだと思います!!!
小さくても子どもなりに状況を理解して、外では我慢してるんですよね🥺✨
なので家ではその分甘えさせてあげたいし、思い通りにしてあげたいけど、時間的にもメンタル的にも大変なのも事実で…😭😭
でも今日は普段より気長に付き合ってみようと思います☺️- 10月26日
-
⋆͛🦖⋆͛ママ
すっごくわかります!!!
仕事してると時間にも精神的にも余裕ないですよね😂
いつも寝る前にはたくさんぎゅーしてます☺️
お互い頑張りましょう😭- 10月26日
ままり
私もその状況を作らないよう意識してますが、予期できない事が多いのと、言うこと何でも聞いてるとワガママな子になるんじゃ?!とも思えてきて…💦
ありがとうございます✨色々試してみます👍