
コメント

NEKO
軽自動車で子ども連れて行きましたよ〜。
お友達の情報通りです。
細かく言うと、最初の受付(何か高速とかの料金所みたいな)で一旦停めて捨てるゴミの内訳簡単に話して、そのまま道に沿って進んだら別の方が案内してくれます。
(生ゴミ回収の日だとくっさいです😅)
うちは後ろのトランク?に捨てたいゴミ載せといたら、おじさんがハッチバック開けてポイポイ捨ててくれました。
ゴミ以外は家に置いてたりしたらスムーズですよ。

スティッチ
佐野清掃センター、紙ゴミは受入れ不可なので注意です~
捨てるものを入れた段ボールですら持ち帰りでしたので💦
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
今回は個人情報などの多い書類をまとめて袋に入れてたんですが😱
気付かなかったのか特に何も言われませんでした😅
次回からは紙ゴミ言われるかもしれないですね😱- 10月24日
NEKO
途中で送ってしまいました💦
その後、通路を通って受付した所の逆サイドに行きます。
車を停めたら勝手に行きと帰りの重量の差が出て、受付の方から金額を伝えられるので払っておしまいです☺️
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます🙏❤︎
そのくさい臭いのせいで中々パパが重い腰をあげないので、自分で行ってきます🤣
NEKO
ゴミ下ろして、しばらくは窓開けて走らないと辛いので、昼間はまだ暖かい今のうちに是非行ってください😂
はじめてのママリ
私の行った時間は特に臭いもせず🙏
yyyさんの言う通り早い時間に行って正解でした😂✨
ありがとうございます🙇♀️