※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
住まい

新居を計画中です。リビングとダイニングキッチン、合わせて21畳あるの…

新居を計画中です。
リビングとダイニングキッチン、合わせて21畳あるのですが、リビングが8畳、ダイニングキッチンが13畳で、下がり壁(およそ引き戸2枚分)で空間を分ける予定です。

ちなみに、リビングは8畳ですが、プラス2畳分の階段が付くので、階段含めると実質10畳です。

リビング8畳って、隣の部屋と繋がっていたらそんなに狭くは感じないでしょうか?
間取り図だけの段階ではいいかなと思ったのですが、心配になってきました。似たような間取りにした方いらっしゃったら、教えてください。

コメント

deleted user

ダイニングキッチンむしろそんなに必要か、、、?という疑問。
それはパントリーとか含めてのものなのでしょうか。
空間として13畳もダイニングに!!!?
それならリビングのほう広げればいいのでは?と思います。

  • あー

    あー

    キッチンはカウンターや背面の収納含んで5畳、ダイニング7畳なので、テーブル置けばそんなに無駄に広くはない感じです。そこにピアノも入る予定で💦💦
    ご意見ありがとうございます!

    • 10月24日