※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

ミントリーフプリスクールに通われている方、評判やお子さんの様子を教えてください。

長野県長野市にあるミントリーフプリスクール行かれてる方いらっしゃいますか?
評判やお子さんの様子等お聞かせいただきたいです!

コメント

おいぬ

通ってはいませんが、見学に入ってきました!

やはりかなり英語は身につくみたいですね(^^)

  • なつ

    なつ

    ありがとうございます!
    見学行かれたのはいつ頃ですか?
    結局、普通の幼稚園にされたということでしょうか?
    入られなかった理由を教えていただけたら嬉しいです。

    • 10月25日
  • おいぬ

    おいぬ

    見学は先月です。
    普通の保育園か幼稚園に通って、英語は習い事としてやらせようと思いました!

    理由は、下のコメントの方もおっしゃっているように、
    卒園したあとレベルを保つのが難しい事です(実際、ミントリーフの先生も仰っていました)
    それなら、設備がより整っている地元のお友達が大勢通う保育園、幼稚園に通った方がいいかなあと思いました。

    • 10月26日
  • なつ

    なつ

    先月行かれたんですね!
    やはり小さい頃に英語が喋れても、喋らない環境にいたら忘れてしまいますよね(・・;)
    設備は昔からある保育園、幼稚園の方がよさそうですもんね。地元のお友達が大勢行っているのも小学校へ上がる時の安心感になりますよねー。

    再来年度入園希望者の見学は来年と言われてしまったのでしばらく悩みながら過ごしたいと思います(>_<)

    • 10月28日
  • おいぬ

    おいぬ

    小学校以降もインターナショナルがあれば良かったんですけどね > <

    お友達も少ない、建物も狭い、園庭もない園に衰えるかもしれない英語力のためだけに通わせるのは、、、ちょっと考えてしまいましたねー😥

    なかなか見学して自分の目で見てみないと決心つかないですよね。
    早く見学出来るといいですね > <

    • 10月29日
  • なつ

    なつ

    お返事いただいていたのに遅くなってすみません(・・;)
    そうか、お友達の人数も少ないんですもんね(ToT)そこは小規模でメリットかもとは思ってたんですがデメリットにもなりえますね...
    外観は偵察に行ってみたんですがたしかにえ??ここ???って感じで...早く自分の目で見てみたいです!

    • 11月8日
ママリ

英語は身につくけど、小学生とかになる頃にきちんと英会話通わせたりインターナショナル通わせたりしないと、覚えた英語も薄れていくって言ってました!家の中でも親が英語で接したりできるなら問題なさそうですが、、
こどもの習い事で一緒のママさんが上の子通わせていて、小学生上がるタイミングで英会話通い出したって言ってました!

  • なつ

    なつ

    ありがとうございます!
    語学は継続が大事ですもんねー
    親は英語は全然喋れないです(涙)

    • 10月25日