
滋賀県大津市の竹林ウィメンズクリニックについて、トーラック実施されてるかご存知の方おられますか??
滋賀県大津市の竹林ウィメンズクリニックについて、トーラック実施されてるかご存知の方おられますか??
- ぽん(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月, 9歳)
コメント

ままり
トーラックは先生によるかと思いますが、私の担当してくださった先生からはトーラックはやめましょうと説得されました☺️

退会ユーザー
こんにちは。
私もトーラックを希望しています。
今のところ滋賀医大しかないのかなと思っているんですが、
ぽんさんは結論どうされましたじゃ?
-
ぽん
草津のハピネスバースクリニックはトーラックできるので、そちらで分娩予定です☺️
総合病院じゃないので不安もありますが、今、コロナの関係で滋賀医大かかるのも難しいかなーと思って💧
あたしは無理なら全然帝王切開でいいと思ってるので、チャレンジできそうならする感じです😊- 1月10日
-
退会ユーザー
回答ありがとうございます!
草津ハピネスバースクリニックですか。
私も問い合わせてみます!
コロナ関係で滋賀医大むずかしいんですか?
指定病院でしたっけ?
私も無理にってわけではなく選択肢として受け入れてもらえて、チャレンジできるとこならって感じです。
子育てのスタートに過ぎないし、無事に産まれるこち最優先ですね。
情報いただけて嬉しいです。
ありがとうございます。- 1月10日
-
ぽん
総合病院が妊婦さんの受け入れ制限してるところが多いので、確か滋賀医大もそうだったと思います💡
といっても、あたし里帰り出産で滋賀に帰る感じなので、あまり確かな情報じゃないです💦
安全性は滋賀医大の方が高いと思いますが、ハピネスの提携病院も滋賀医大なので、何かあれば結局滋賀医大になるのかな😊
本当に、無事に産まれてくれること第一ですね✨
ハピネスさんはHPの中で、トーラックについて書かれている所があるので、参考になると思います!- 1月10日
-
退会ユーザー
あ、そうなんですね!
たしかに里帰りは受け入れていないと書いてあったと記憶しています。
滋賀医大は安全性が高く、下から産むことに積極的な印象を受けました。
総合病院で個室に入れる可能性が低いし、大部屋だとなーっていう悩みもありました。
ハピネス、提携は草津総合じゃないんですねー。
トーラックについて記載あるんですか?
探してみます。
やはり2年くらいあかないとダメ🙅♀️とか条件ありましたか?- 1月10日

ぽん
医大系は積極的な所が多いですよね💡
ハピネスは料理も美味しそうなのも決め手のひとつでした😊
距離的には草総が近いんですけど、滋賀医大、大津日赤、大津市民と提携してるようです💡
実施例みたいなのがHP内のブログにのってます✨
あたしは上の子と5歳あくので何も言われなかったですが、2年あけたほうがいいつて言われますよね💦
一度相談されてみてもいいかと思います☺️

退会ユーザー
実例ブログ読みました。
医療行為は最低限にして産む力を信じる体制にかなり共感しました。
臍の緒を切るのも遅らせてくれるみたいでいいですね!
一度問い合わせてみますね!
情報ありがとうございました!
-
ぽん
いえいえ☺️
トーラックの情報って少ないですし、なかなか個人の産院では相談もしにくかったりしますもんね💧
納得行く出産ができるよう、考えの合う産院と繋がっていけるといいですね😊- 1月10日
-
退会ユーザー
ほんとにぽんさんのおっしゃる通りですね。
母子無事が1番ですが、人生何度もない出産ですから、納得できるものにしたいですよね。
育児も前向きにスタートできますしね。
帝王切開も立派なお産ですが、膣があるんだからやっぱり私は膣から産みたいです。
交通事故に例えられますが、かすり傷で済むか重症かでまた回復も違いますしね。
ぽんさんもそろそろ出産が近づいてきましたね。
トーラックが成功されますよう祈ってます!- 1月10日
-
ぽん
ほんとにそれですよね!
あたしも周りの意見も聞きながらさんざん悩みましたが、自然に産む力、自然に産まれてくる力を大事にしたいなぁと思ったのが大きいです。
上の子のことや、旦那こと考えると無茶はできませんが、お互い成功を願いましょう☺️
あたしの方が先に出産となるので、また何かあればいつでも聞いてくださいね😊- 1月10日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!
心強いです!
また質問させていただくかも知れません。
よろしくお願いします。
また出産レポなど楽しみにしていますね。- 1月10日

退会ユーザー
こんにちは。
今日初めて草津ハピネスバースクリニックさんにお世話になりました。
待ち時間もなくよかったです。
先生はお一人なんですかね?
36wで子宮口が柔らかくなったら下からいけるって速攻言われました。
なにいってるかよくわからず何度も聞き返してしまいました。
分娩はマスク着用なんですね...
母親学級やソフロロジー教室は今はやってないんでしょうか?
聞きそびれてしまいました。
-
ぽん
お久しぶりです☺️
ハピネスいかれたんですね!
先生はお一人です💡
あたしも速攻でいけますって言われて、逆に大丈夫なの?!って思いました😂
何言ってるかわからないで有名みたいなので、先生に聞きたいことがあれば繰り返し聞くか、あとで看護士さんに聞くと通訳してくれますよ👌
あたしがハピネスの前に健診に行ってた産院もマスク着用の分娩でした💧
今のご時世多いですよね💦
母親学級は今はやっておられないです。そのかわり妊娠週数に応じてYouTubeで動画を見る形で対応して下さってます。
後期の教室でソフロロジーの出産動画見たのですが、すごく楽そうでしたよ!
いきまないことで子宮破裂のリスクも下がるのかなーと感じました💡- 2月2日

退会ユーザー
先生お一人!
大変ですね!
手術着みたいなんで診察されてましたw
子宮も何も見ず私もいけるって言われて、えって思いました笑
通訳w
私何回も聞いたんで悪かったなあと思いつつ、それでいいんですね笑
マスク着用はちょっとやだなって思ってしまい悩めてしまいましたがどこもそんな感じなんですね。
YouTube!
斬新です。ソフロロジー出産動画いいですね。
ハピネスさんで出産された方のものなんでしょうか?
楽しみです!
-
ぽん
手術後やったんですかね?笑
なんかTOLACの情報ばかり集めすぎて、不安になりすぎてたのかなと拍子抜けしました😂
マスクして産むってめっちゃしんどそうですよね💦
よっぽどしんどかったら外させてくれそうな雰囲気でしたが😅
YouTubeは熊本のソフロロジーを最初に取り入れた産院のものでした💡がっつり赤ちゃん出てくるとこ映ってて衝撃的でしたよ!- 2月2日
-
退会ユーザー
なんか吸引やなんやゆうてたんでそうかもしれません笑
ほんまですねー
今の世の中がお産安全神話で産院も訴えられて、できることもできないとなってきてるんでしょうね。
逆子が経膣をして脳性麻痺になる確率は帝王切開が増えてからもなんら変わらないらしいですよ。
私外させてもらえるよう訴えていきます。
酸素が赤ちゃんに行き渡りづらいって危険だと思うんですよね。
私画像で一度見たことあります!
映像は見たことないんで楽しみです!
助産院で働く知人がお天道様が上がるようにありがたい気持ちにんsるっていうてました。- 2月3日

ぽん
情報があふれすぎてる中、そこから取捨選択する力も必要ですよね💧
でもなんせ命のかかることやから、慎重になるに越したことはないと思いますが😊
もう先生を信じるしかないです😁
他の産院では、健診のとき妊婦本人しか病院に入れないとこ多かったんですけど、でもハピネスさんは普通に連れてきてはるし、わりとゆるめかなと感じます。
マスクも、形式上そうしないといけない世の中なのかな?
あたしも出産のとき確認してみますね!
また報告します✨
ソフロロジーって上手にできるとすごい楽みたいですね!
あたしの知り合いも気持ちよかったって言ってて、まさか?!って興味そそられました😂

退会ユーザー
お産に限らず自分の価値観があうところがあるというですよね。
多様性が認められていろんな考えの産院や病院があるというです。
産院によってコロナも考え方さまざまで、家族全員立ち会いも面会もいいってところもありますし、ほんとお母さんだけってところもありますしいろいろです。
友人は先月助産院で産んでてて、子供にも見せられたとよろこんでました。
ハピネスさんは健診に付き添いいいんですか!
私も聞いてみます。
また情報があったらお願いします。
力を抜いてリラックスすることがいいんですかね?
緊張したり強張ると体も硬くなっちゃいますもんね。
その気持ちいいを体験したいですよね💓
90歳の産婆さんが出産は最大のオルガズムって言ってて笑
男の人も下手したら勃起しちゃうくらい女の人が色っぽく見えるそうです笑
たまにいるよって言ってました笑
私たちもできたらいいですね!

ぽん
助産院はこちらの希望にできる限り寄せてくださりますもんね!
とはいえ、一度帝王切開してると助産院では産めないんですよねー😓
健診の付き添い、直接聞いたわけではありませんが、他の方たち子どもは普通に連れてこられてます💡
そういう情報も聞きますよね😂
なのにテレビとかで見る出産シーンって苦痛そうなものが多くて、そのイメージから身体もこわばってしまうのでしょうね💧
できるだけ冷静に呼吸ができるよう努めたいと思います😁

退会ユーザー
助産師さんとの相性もありますけど、相性がよかったら最高でしょうね。
分娩台いきみにくいので膝立ちで産みたいんです私w
そうですよねー。
帝王切開だともう病院ですもんねー。
怖い情報って親や周りからいくらでも聞けるんで、ポジティブな情報を得るように心がけます!
また何か不安に思ったら連絡させてもらうかもしれません。
よろしくお願いします。
長いことありがとうございました。
-
ぽん
こちらこそありがとうございます😊
あたしでわかる範囲ならなんでも答えますので🤗
またいつでも連絡ください✨- 2月3日
-
退会ユーザー
こんにちは。
ご無沙汰しています!
36週検診で子宮口いかがでしたか?
チャレンジできそうですか?- 3月1日
-
ぽん
お久しぶりです😊
あたし実は27週から切迫早産になりまして、36週まで張り止めと安静で過ごしてたのもあり、逆に降りてこないんです💦笑
守り続けてきた子宮頸管も、しっかり3センチを保ってるんですけど、それでもちょっとずつ進んではいるから様子見てくれています💡
36週を目安にされてますが、そこで絶対決めるわけではないようです😊
37週に入り、赤ちゃんも2900あるので、こちらとしては早く産みたいですが、それも赤ちゃん次第ですよねー👶
動いても動いても前駆陣痛もきません💧- 3月1日
-
退会ユーザー
あら!
そうでしたか!
逆に産まれちゃいそうだったんですね!
でも無事生産期までもちこたえてなによりです!
赤ちゃんがまだお腹にいたいんですねー。
でも遅かれ早かれあと一ヶ月たつころまでには出産ですね!- 3月1日
-
ぽん
そうですね!
早く産まれなかったのはよかったです😊
そろそろかなーとドキドキ過ごしてます♪
助産師さんと出産に向けて話したときも、自然分娩に前向きに話をすすめてくれてたので安心感ありました🙆♀️
もちろん、100%自然に産めるわけではないとも言われましたが、それは重々承知なのでね😁
あとはなるようになる!です😊- 3月1日
-
退会ユーザー
チャレンジできるってことが嬉しいですよね!
そして前向きに話してくださるなんて嬉しいですね。
信頼関係大事だと思います。
私もウキウキしてきました。
ブイバック成功を祈ってます。- 3月1日
-
ぽん
ありがとうございます😭
そのために選んだ産院なので
安産のためにできることは
し尽くそうと思います!
また進展あればお伝えしますね😉- 3月1日
-
ぽん
こんなところであれですが
20日に赤ちゃん産まれました♡
陣痛きて、6時間戦ったのですが、子宮口が柔らかくならず、子宮壁も薄くて、子宮破裂の心配もあるので、結局帝王切開で産みました🤗
トーラックできたことで悔いはないですし、産まれてきた赤ちゃん見たら、産み方なんてどうでもよかったなーと心底思いました🤣
経膣分娩もしてみたかったですが、
母子ともに無事で
これからも家族で過ごせる未来につながったと思えるので、あたし的には結果オーライです✨
おかださん
トーラックの成功を願っています!
しかし、やはり母子の安全第一です!
そこらへんは先生が無茶せず、すっぱり判断してくれるので安心して出産に臨んでください☺️- 3月21日
-
退会ユーザー
やーん♡おめでとうございます!
母子共に無事で本当に良かったです!
お疲れ様でした。
トーラックさせてもらえたということ、赤ちゃんが出てきたいと思った時まで待ってもらえたこと本当によかったですね。
帝王切開は全てのリスクをお母さんが背負う出産です。
無理をなさらずしっかり体を休めてくださいね。
入院満喫してくださいね。
大変お疲れなのにわざわざ私にまで連絡いただきありがとうございます。
私も先生を助産師さんを信頼してトーラックに望みたいと思います。
また気が向いたら落ち着いたらハピネスさんでの入院生活アドバイス待ってます。
身体に無理なく新生児満喫してくださいねー。- 3月21日
-
ぽん
トーラックできたこと、赤ちゃんのタイミングを待てたこと、よかったと言ってもらえて心が軽くなりました☺️
ありがとうございます✨
診察の際、詳しく聞いたところ、やはり子宮壁がだいぶ薄くなっていたとのことで💧
しかも羊水も濁っており、赤ちゃん自身もしんどかったようです😓
結果、本当に帝王切開でよかったです😣
入院生活はすっごく良くしてもらえるので、回復も早いような?!
無理なく過ごせるように、母子同室も調整してくださいます😊
そして料理がおいしい!
これは個人の産婦人科ならではですよね✨
おやつも毎日選べます♡
入院生活について、また何かわからないことなどあれば、いつでも聞いてくださいね🤗- 3月25日
-
退会ユーザー
やっぱチャレンジできなかったら後悔はするでしょうしね!
帝王切開になるべくしてなったんですね!
赤ちゃんって賢いなあ!
ありがとうございます!
心強いです!- 3月25日
-
退会ユーザー
ご無沙汰しています!
赤ちゃんは順調に大きくなっておられますか?
私もいよいよ妊娠後期に突入をしました。
後期母親学級のソフロロジーの映像を見ました!
すごく衝撃でした!
わたしずっと逆子なんでそもそもトーラックすらできないのではないかとそわそわしています泣
また質問なんですが
助産師さんとのお話っていつ頃されましたか?
どれくらいお時間とっていただけるんですかね?
次の健診で早めにやりたいと申し出るつもりです。- 6月3日
-
ぽん
お久しぶりです!
そろそろだなーってドキドキしてました😊
赤ちゃんは順調に成長してます✨
ソフロロジーの衝撃的ですよね!
ほんと理想の産まれ方☺️
逆子なんですね!
居心地のいいポジションなんでしょうね😆
とはいえぼちぼち下向いてねーって感じですね💦
助産師さんとのお話は
けっこうギリギリだったと思います!
あたしは37週ごろにしました😊
NSTのときに聞いてくれる感じやったんで、15分ほどしゃべってたのかな💡
兄弟の話とかも聞いてくれてて、じっくりしてくれましたよ😊- 6月3日
-
退会ユーザー
もー私の何が悪いんだって逆子に毎日絶叫してます。笑
診察しながらなんですね!
トーラック中断される理由って陣痛がうまく進まないっていうことだけですかね?- 6月4日
-
ぽん
逆子ってこちらにはどうしようもないですもんね💧
逆子体操など聞きますが、効果が確かなわけでもないみたいですね😥
急にくるっとまわることもよくあるみたいなので、それを信じましょう!
トーラックだからというのは
陣痛がうまく進まないのと、子宮壁が薄くなるのですかね💡
あと子ども側からの、羊水が濁ったりなどのしんどいサインが出てきたときの中断の判断が早いと思います!- 6月4日
-
退会ユーザー
先生も逆子体操は医学的根拠ないし強制しないとのことです。
臍の緒が首に巻きついちゃってるようで困ったなあと思ってますが、できうることをやって信じるしかありませんねー。
しんどいサインは心拍が下がるってことですかね?
子宮壁が薄いって内診でわかるんですか?- 6月6日
-
ぽん
うちも臍の緒巻きついてましたー💦
でも一回巻きくらいなら
普通に産めるよとおっしゃってました😊
しんどいサインは
心拍下がるのとか、羊水が濁るのとかみたいです💡
子宮壁は普段はとくに何も言われなかったのですが、陣痛中は内診で測ってくれていました!- 6月6日

退会ユーザー
臍の緒がまきつくとお産は少し時間かかるようです。
一気に進むと首絞めちゃうんで、ゆっくり臍の緒緩める時間が必要だとのこと。
赤ちゃんすごいですね。
内診すごいなあ。
詳しくありがとうございました。
逆子ちゃん治るの信じてその時に備えます😄
-
ぽん
ほんと出産って神秘的ですよね✨
帝王切開のとき、産まれる瞬間の動画撮ってくれはったんですけど、(人手があるととってくれるそうです)臍の緒首から外す瞬間とかもうつってて衝撃的でした🙄
下向いてくれること
願ってます!!
トーラック臨めるといいですね!!- 6月7日
-
退会ユーザー
こんにちは!
残念ながら逆子が治らず、帝王切開の予約をしてきました。
トーラックについて色々と調べ、お産も勉強して、食事も気をつけ、病院も変えてたくさんお金も時間もかけてきました。
先生は回るの待つよと言ってくれましたが、39週で踏ん切りをつけようと思います。
どうしても悔しく悲しくって涙が流れてしまいますが、帝王切開でもできる主体的なお産を目指したいなと思います!
入院中や帝王切開でなにか必要なものやアドバイスあればお願いします。
7月はお産が少ないようでゆったりできそうな気がします。
おやつも出たらお腹は空かないですかね?
パジャマは自前ですよね?- 7月6日
-
ぽん
そうなんですね、
39週まであと少しありますが
どちらでも大丈夫なよう
気持ちも荷物も準備が必要ですね!
どちらにせよ、出産するのは
母と赤ちゃん!
無事に出産できることを
祈ってますね😌
入院中に必要なものですが、
パジャマは自前です!
まだ面会はダメですよね?
あたし2着しかもっていってなかったんですが、帝王切開やとシャワーしばらくできなかったりするので、せめて3着あれば良かったなと思いました💦
あと、タオルは毎日交換して用意してもらえるので、全然いらなかったです!
確かバスタオル2枚、フェイスタオル2.3枚あったと思います😊
授乳が、授乳室に行ってするタイプなので、オムツやお尻拭き、ガーゼなどを入れるちっさいカバンはあると便利だと思いますが、あたしは病院からもらえるセットに入ってた小さいビニール袋使ってました😁
他にもそれを利用してる方がいて、別に不便ではなかったです!
荷物減らしたいならいらないかも💡
食事、おやつはしっかりでるので、お腹はすかなかったです!
おやつは複数ある中から毎日選べるシステムで楽しかったです♡- 7月6日
-
退会ユーザー
悔しいですが7ヶ月めからずっと第一骨盤位です。
信じられない意志の固さ。
なにかわけがあるのでしょう。
面会も立ち会いもダメですね。
下着やパジャマ類は多めに持っていきます。
タオルは貸してもらえるんですね!
部屋で授乳できないんですか?
あちゃー
異動する時の手提げ了解です!
手術中、人手があれば写真撮っていただけるんでしたよね?
カンガルーケアはできましたか?
一応帝王切開バージョンのバースプランも自前の紙で提出しました。- 7月6日
-
ぽん
そうですよね、きっと何かわけがあるんですよね!
意志の強い、たくましい子が産まれてくるのでしょうね😁
部屋で授乳できないんですよー😭
それがあんなに面倒なことだとは思ってもみませんでした💧笑
5分ずつ母乳あげた後、毎回体重測って母乳量不足分ミルク足してって感じなので、母乳だけでいきたいならしっかり伝えておく方がいいかもです!
まずは母体を休ませることを第一に考えてくださっているので、ミルクしっかり足して次の授乳まで3〜4時間あくこともザラでした!
1人目のときは同室で、いつでも授乳オッケーだったので、頻回授乳で母乳も軌道に乗るの早かったのですが、今回は1ヶ月ごろまでは不安定な感じでした😣年齢もあると思いますが笑
もちろん母体にはすごく良くて、帝王切開からの回復がほんと早かったです!!
写真も動画もとってもらえます!撮ってもらいたい旨伝えておくといいと思います😊
カンガルーケアは、あたしは余裕なくてしてないです💦
羊水も濁っていたため、顔見たらすぐ連れていかれました😅
できるのかもわからないので、確認してみてくださいー😭
自然分娩で行く!とはりきってしまってたのもあって、帝王切開のバースプランは考えられてなかったです…
次があれば参考にさせてもらいます!- 7月7日
-
退会ユーザー
まさかの陣痛がきて、今管理入院しています。
今日出産かもしれません。
部屋で勝手にあげちゃダメなんですか?
えー!つらすぎますね。
体の回復はできるけど、母乳軌道が難しいかもなんですね。
頭に入れておきます。
カンガルーケアや初乳、拍動、臍の緒や胎盤見たいことなど伝えたけれど、どこまでできるのか。
下から産みたかったなあとあと5年くらい考えると思います。
いろいろ教えていただきありがとうございました。- 7月8日
-
ぽん
陣痛こられたんですね!!
体調は大丈夫ですかね?
母子ともに無事に出産できますように😌
夜間同室のときは
部屋であげて大丈夫です!
あたしはできれば完母で育てたかったので、ちょっと焦りましたが、退院後に頻回授乳がんばり、ハーブティーも飲んで母乳量増えましたー
あたしもときどきやっぱり
下から産んでみたかったなーと思ってしまいますが、今となってはそれはあたしの経験としての「産んでみたかった」なので、出産直後の「下から産んであげたかった」とはまた違うようになりました😊
感じ方や考え方も人それぞれなので、おかださんなりの気持ちの切りの付け方が見つかるといいですね☺️
もちろん、後悔し続けるのも悪いことではないですし、じっくり時間をかけてください。- 7月8日
-
退会ユーザー
無事に帝王切開で産まれました!
総合病院とは違い、なんだかある意味ゆるゆるでちゃっちゃかはじまりました。
あっという間に!
2回目なんで冷静に先生にいろいろ聞きながら手術うけました。
羊水も異常なく臍の緒もからまらず子宮も少し薄いくらい。
逆子違ったらしたから頑張れたのに、とやはり悔しく思います。
バースプラン書きましたがあまり採用なくドタバタして終わりました。
赤ちゃんが産み方は決めてくるのでね。
逆子なんでだったんかなあ、とモヤモヤします。
トーラック頑張るためにいろいろ私も頑張ってきた。
だから悔しい悲しい気持ちは蓋をしないです。
子のためじゃなく自分のために下から産みたかったんです。
しっかり根に持ってゆっくり時間かけて向き合いたい。
もしかしたら体内記憶があって、何か教えてくれるかもしれないですしね。
優しいお言葉やアドバイスたくさんありがとうございました。
傷口がかなり痛みます。
これが私が命をかけた証であり、赤ちゃんが生まれた命の扉です。
しっかり休んでこれから始まる楽しみに目を向けていきます!- 7月9日
-
ぽん
出産おめでとうございます!
母子ともに無事でなによりです✨
そうですよね、出産は母と子のもの。
納得いくまで向き合いましょう😌
きっとお互いにとって意味のあるものだったのだと思います。
体内記憶も話してくれるといいですね!
うちの上の子は心拍低下しての緊急帝王切開だったのですが、やっぱり苦しかったといってました💦
体内記憶ってあったかかったとか、泳いでたとかよく聞きますが、苦しかったと言ってもうお腹には入りたくないと半泣きやったので、ほんとに覚えてるのかな?!とびっくりしました!
トーラックを目指して
おかださんとここで知り合い、たくさんお話しできたこと、あたしの出産の励みになりましたし、ほんと感謝でいっぱいです!
術後、今が1番しんどいときですね💦
赤ちゃんに会えるのは明日になるんですかね?
抱っこや授乳などできるのたのしみですね♡
これからの子育て、たのしんでいきましょうね😊- 7月9日
ぽん
返信ありがとうございます😊
今、トーラックしたい気持ちと、帝王切開にした方がいいのかという気持ちと葛藤の日々です…
健診を受けている病院では帝王切開一択で、でもそれで決めてしまうと後悔も残りそうで…
トーラックについて病院で話を聞いてみたいなと思っているところです😣
ままり
前回の帝王切開になった理由にもよりけりらしいですよ☺️
でも基本は帝王切開になるかと思います☺️個人院で対応できることに限りがあるので💦
滋賀医大だとトーラック受け入れてくれるかもしれません。輸血等の対応も可能なので☺️