※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、息子が凹凸のある素材を爪で引っ掻くのが習慣になっています。これは赤ちゃんによくある行動でしょうか?壁紙が心配です。

息子が最近、壁とかおもちゃとかの、少し凹凸があるような素材を爪でボリボリ引っ掻くのをしょっちゅうやっています😂

これって赤ちゃんあるあるなのでしょうか?😂
猫の爪研ぎみたいで、ボリボリボリ!っと立派な音が聞こえてきます😂

こまめに爪は切っていますが、いつか壁紙がやられそうです笑

コメント

れみ

それくらいの頃、よくやってました!
私の場合は壁もそうですが、子供の爪の方も剥離して白い部分がどんどん増えていくのもまた気になってました。

たしか9ヶ月ごろには落ち着いたと思います、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!そうなのですね!
    ちょっと気をつけて見るようします!😊

    • 10月23日
新米ママ

全く同じです😂興味津々でしてます!
最近は寝る時も壁側を向いてガリガリやったりバンバン叩いたりしてある程度したら落ち着いて寝始めます(笑)
一種のルーティンみたいになっちゃってます😅
興味を示し出してこの時期あるあるなんでしょーね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて嬉しいです😆
    バンバン叩くのもありますね!😂
    壁にも興味深々って面白いですよね🤣

    • 10月23日
  • 新米ママ

    新米ママ

    色々なものに興味出てきて面白いですよね(笑)
    壁ひっかりたり目の前にあるものなんでも取ったり舐めようとしたり自由に動き回って目が離せなくなり大変になりましたけど、見てる分には面白くて可愛いですよね🤣

    • 10月23日