
10ヶ月の息子が離乳食を半分も食べず、動く量が多い。未熟児で生まれたため、味の好みが変わったのか心配。同じ経験の方いますか?手作りよりベビーフードがいいでしょうか。焦りもあります。
10ヶ月の息子がいますが、離乳食を半分も食べてくれません。ギャンギャン泣いてしまいます。最終的にご飯食べるの嫌になると困るのでやめちゃいます。未熟児で生まれたのもありますが、食べる量より動く量の方が上回ってます。大人になって味の好みが変わったのでしょうか…
この月令でこんなんで大丈夫なのでしょうか
焦りもあります…
同じような方いますか?手作りよりベビーフードに頼った方がいいでしょうか…
- ぷれぷれ(生後6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
私は
いつかは
ちゃんと食べるようになる!と
思っていたら
ちゃんと食べてくれるように
なりましたよ🙆♀️
ベビーフードに
頼ってみるのもいいと思います!

退会ユーザー
私もなかなか食べてくれなかったり、なにがダメなのか、量はこんなもんでいいのかわかなかったし、このままでいいのか不安だったんですけど、大人になっても離乳食の人はいないから、ゆっくりでも大丈夫だよって言われて、この子のペースを見守ってみよう…と思ました。
また、急に食べなくなってなんなの?!って思ったら薄味すぎて不味かったみたいです笑💦ベビー用の粉末のダシや、コンソメや普通の超魅力も少しずつ使えるようなので、調べて使ったら食べるようになりました‼️私も食べてくれなくてイライラしたり、作った時に限って食べなかったりして悲しくなりました…😭一緒に頑張りましょう‼️手づくりじゃなくてもたまにはベビーフードでもいいと思います‼️自分の気持ち的にもなんか楽になりますし😁
-
ぷれぷれ
その子のペースがありますもんね。お互い頑張りましょう!ありがとうございます😂
- 10月23日

なの
うちもです💦8ヶ月の2回食の時の方が食べてました😅1食200g以上食べてたのにいまは基本120前後、100いかない日、一口も食べないでおわる時もあります😵
ミルクも前より増えました😂
いざという時のためにパウチも買い込んであります😅
ママの負担が軽く、強くストレスにならない方法がいいですよ!
-
ぷれぷれ
ムラがありすぎで心配になります。ただ食べたくないだけならいいのですが…
ありがとうございます😂- 10月23日
ぷれぷれ
食べない食べないと思ってちゃダメですよね
ありがとうございます😂