コメント
ちむちむママ
飼ってますよ~\( ¨̮ )/
知り合いから頂いたミックスですが...
昼間は外にいて、夜だけ家の中です。
噛んだりはないですね。子どもが産まれる前から厳しく躾ていたので。
前はウサギもいました🐰
おかげで子どもたちは動物大好きです♡
実家にも秋田犬2匹とミックスが家の中にいます。
秋田犬のほうは性格的な問題もあってたまーに噛んだりしますがそんな大袈裟なほどは噛みません。
噛んでもだいたいは子どもたちがしつこくしたときくらいなので笑
衛生面も特に気にしてません。
多少いろんな菌の中でたくましく育ってほしいので。
子どもたちは面白がって、犬のゲージに一緒に入ったりしていますよ~\( ¨̮ )/
ちゃま
ダックス10歳も一緒に住んでます◎
今は放し飼いはしてないですね。
出産直前までは一緒に寝てたので、本人も私も変化にガッカリなとこありますけど。
2歳くらいまでは一緒にしない方が良いと
同じ保育所仲間のペットショップオーナーが言ってました。
-
リカママ
帰ってゲージから出すと嬉しくて暴れ子供達に遊んでほしいかのようにちょっと噛んだり追いかけたり(>_<)
ワンちゃんも大きくなれば動きも落ち着くのかなと願ってます(´Д`)- 7月27日
●ちゃんちゃん●
チワワを室内放し飼いです(笑)
うちは、噛んだりしないので何もしてないですが((∩^Д^∩))
たまに一緒に遊びたくて自分のおもちゃを
娘の方に持ってくるのでww
その都度、、、
『これは〇〇(わんこの名前)だけのおもちゃだよ』っていうと自分の部屋にしまいに行くようになりました(笑)
逆に、娘のおもちゃは娘だけのだよって言い続けたら
絶対舐めたり、噛んだり遊ばなくなりましたଘ(੭´ ꒫`)੭̸*
衛生面というと、わんこがトイレした後は必ず足裏を拭いたり、、、
ブラッシングをマメにしたり、、、
プードルさんならあまりないですが
抜け毛はコロコロしたり掃除機でなるべく
なくすようにしてます\(^o^)/
-
リカママ
ワンちゃんすごいですね!
ぅちのワンちゃんはすぐオモチャ持っていきます、、
抜け毛はないですがトイレがきになります。。- 7月27日
-
●ちゃんちゃん●
トイレはサークル内ですかね??
独立でトレーですか??
サークル内ならサークルの出入り口、
トレーならトレーの周りに
足拭きマット置くとちょっと気持ち、、ちがうかもしれません⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾- 7月27日
ゆうかりん
うちもトイプードルがいます💕3歳です!
里帰りした実家にも9歳のトイプードルがいて
新生児の頃から放し飼いで触れてました!
実親は舐められたりするのを気にしてましたが
赤ちゃんと犬が仲良くしてるのが
わたしの希望だったので気にせずに
一緒に遊んだり寝たりしてます🙌
うちのトイプーは基本噛むことはないですが
ひたすら舐めるので顔は舐めないように
手を舐めたりしたらすぐ拭いたり
最低限だけ注意してます😍
-
リカママ
トイプードルて甘えん坊て何かで見たんですが、、我が家のトイプードルも舐めます!ひたすら!(笑)
仲良くしてるのみると幸せですよね!- 7月27日
リカママ
おそくなりました、、
コメントありがとうございます‼
私室内で飼うのが初めてで、、
昼間ワンちゃんだけなときが多くゲージにいれててウンチすると少し飛んだりしてて(´;ω;`)
我が子もゲージはいります(笑)
ちむちむママ
そうなんですね~( ˊᵕˋ )
実家の犬も自宅の犬も私が躾で散歩のときのみ外で排泄するんで、家の中ではうんちオシッコしないんですよ。
みんなで散歩に行くと長男はうんち取る!って取ってくれますよ^ω^)
今トイレトレ中なので、◯◯はおトイレでうんちしよーねーって話しながらうんち取ってます笑