※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

インフルエンザの予防接種、11月17日の予約は遅いでしょうか?おたふくの任意も未だなので、先にインフルエンザの接種が必要ですか?

インフルエンザの予防接種を予約しようと思うのですが、1回目が11月17日では遅いですか💦??

出遅れました😂

おたふくの任意もまだなんですが、先にインフルエンザ打たなきゃですよね??

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

大丈夫だと思います。早く打ちすぎるよりは良いです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    そうですよね!

    • 10月22日
みなみな

娘は、11月7日が初回です。2回目の接種日にもよるのかな?と思います。おたふくは、余裕あるのならインフルの方が先でも良いように思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おたふくは、1歳になったら早めに、とあるのでまだ大丈夫かな?とは思います💦
    予約の時相談してみます!

    • 10月22日
ママ

おたふくは打ったら他のワクチン打つのに4週間あけないとなので、先におたふく打っちゃうと11/17にインフル打てなくなっちゃいますね💦
11/17のインフルは遅めではありますが、年明けには抗体出来ると思うので、打つ意味はあると思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    おたふくは開けなきゃいけないんですね!なら、17日先にインフルエンザ受けます!

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します🙇
    10月から生ワクチンの後に不活化ワクチンを打つなら翌日に打てるようになったと思いましたが違いますかね?

    • 10月22日
  • ママ

    ママ

    ご指摘ありがとうございます!
    ほんとですね!変わってました!

    • 10月22日
  • ママ

    ママ

    はじめてのママリ🔰さんのご指摘の通り、今月から制度が変わっておりました💦
    誤情報、失礼いたしました🙏

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    皆さん詳しくありがとうございます😊
    そうなんですね!!
    知らなかったです!
    小児科に相談します!

    • 10月22日
deleted user

遅くないと思いますよ。
むしろ10月前半の人たちがはやすぎるくらいです。
効き目がきれてしまったら意味がありませんので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    そうですよね!
    受けるかどうか迷ってたんですが、お出かけも増えてきたので受けようかなと思います!

    • 10月22日
ぼんぼん

大丈夫ですよ。
私の地域は11月からの摂取なら子どもが無料になったので、多くの親が10月から11月に予約を切り替えています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    無料羨ましいです😂

    • 10月22日
げーまー(27)

遅いってほど遅いわけではないと思います!
うちは上の子がインフルの注射の時に
日本脳炎も打ってもらいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    インフルエンザと同時に他のが受けられるところもあるんですね!

    • 10月22日
ちぃ

かかりつけの小児科さんでインフルエンザ打つのなら、インフルエンザとおたふく一緒打てますよー😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    予約の時に伝えてみます!

    • 10月22日
ひーまま

うちは下の子同時接種しました👀