![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児のマスク着用についてアソボーノでの体験について悩んでいます。
愚痴です。聞いてください。
つい先日2歳になった息子を連れて、アソボーノに行きました。
お誕生日会という名目で行ったのですが、マスクが着用できないなら入れないと断られてしまいました。
息子は中に入れると思い、入口のところで嬉しそうにはしゃいでいたのですが、従業員の方に止められ他の子たちが中に入っていくのを見て、大泣きしてしまいました。
誕生日の翌日に行ったので、一昨日なら入れたのに…と私も悔しくて、何度もごめんねと息子に謝りました。
2歳以上の子はマスクが必須とのことですが、2歳になったばかりの子がずっとマスクを着けていられるわけがないと思ってしまい、すごく憤りを感じました。
いくらコロナだからとはいえ、少しくらい融通してほしいなと思ってしまいます。
誕生日会が台無しになってしまい、本当悔しいです。
私たちより後から来た人たちは明らかに2歳以上の子供なのに2人ともマスクなしで入場していました。
(恐らくマスク着用のことを知っていて、1歳と嘘をついているんだと思います。)
嘘を付けば入れるのか?と思ったらますます苛立ってしまって…
今はどこもこうなんでしょうか。
2歳以上と定義する意味がわからないです。
うちの子は確かに極端にマスクを嫌がりますが、他の子はみんなちゃんとずっと着けていられるのでしょうか。
大人でも長時間のマスク着用はきついのに、子供にそれができるとは到底思えません。
まだコロナのことなど理解できない年齢の子になんと説明したらマスクを着けてくれるんでしょうか。
- えみ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍀
2歳は厳しいですよね、
私の周りは3歳から着用になってます。
娘はマスクブームが来てマスクつけてくれますがすぐずらします。2歳なりたての頃は全くマスクイヤイヤでした。
3歳にして欲しいですよね😓
![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎
都内だと2歳でもマスク必須なところ多いです。
でも大半は入り口入ってからはマスクしてるかなんて見てませんし注意もされません。
だからと言ってしなくて良いとかではないですが、多少は大目に見てくれますよ。
スタッフさんも仕事なので言うしかないし、お子さんも入り口でつける姿見せれば良かったのかなと思いました😅
うちもいつのまにか外してますよ😅
私はとりあえず今だけで良いから着けなさいって言ってます😅
-
えみ
コメントありがとうございます!
私も都内住みなんですが、ここまで厳しいところは初めてでビックリしてしまいました。
入り口で15分ほど、マスク着けないと入れないよとかマスクにシール貼ってみたりと色々と試してはみたのですが、すぐに外してしまって。涙
イヤイヤ期に突入してるため、一度イヤとなったらとことんイヤでダメでした…- 10月22日
-
🍎
猫カフェとかナンジャタウンとかレストランも2歳以上はマスク必須なんですが、ナンジャタウンのスタッフに至っては小声でパッと付けてるところ見せてくれれば大丈夫ですよ!☺️って言われました。
アソボーノもせめて入り口突破出来たら大丈夫だと思いますよ☺️
でもイヤイヤしてるならもう一旦帰るしかないですね😅💦- 10月22日
-
えみ
ナンジャタウン先月行ったんですが、当日券が売っていなくて断念しました!笑
私は事前リサーチが足りなさすぎですね😅
コロナで色々と変わってるのに、まったくついていけてなくて…😅
ナンジャタウンのスタッフさんは融通利かせてくれるのですね❣️
今度リベンジしてみます❣️
アソボーノももう少しマスク着用に慣れさせてからリベンジしたいと思います☺️- 10月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳未満がマスクをつけるのは返って窒息とか熱中症などの恐れがあって危険だといわれてるから2歳以上なんだと思います。
でも1歳11ヶ月と2歳はそんなに変わるのか?とか沢山意見があると思います。私的には年長からとか小学生以上は、とかにしてもらいたいと思いますね…うちの子もまだ2歳前ですがとてもマスク素直につけるとは思えませんし、2歳前後って絶対マスクなんて嫌がる年頃だと思います。
見た目で判断して決められるなら年齢なんて初めから関係ないんだなって思いますよね。
-
えみ
コメントありがとうございます!
本当に2歳でもなりたてと3歳間近で全然成長が違うのに一括りにしないでーと思ってしまいます…
なんのためにマスクを着けるのか理解できない年齢の子にマスク着けさせるのって難しいですよね。
コロナのせいで行けないところばかりで子供が可哀想です。涙- 10月22日
![JIKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JIKI
とても悲しい出来事でしたね。。
結構2歳以上マスク必須と言う所多いですよね。
うちもマスク見るだけで嫌がるので出かける前は調べています。
今は予約しないと入れない施設もあるので本当に大変ですよね💦
でも正直者がバカを見る世の中は間違えています。
2歳以上でも融通させろとは思いませんが、、
徹底するならば子供も誕生日が分かるものを持参させ、ズルできないようにしていただきたいですよね!!
-
えみ
コメントありがとうございます!
本当悲しすぎてつい愚痴になってしまいました。涙
お店側の言い分ももちろんわかるのですが、誕生日会だったこともあり息子が可哀想すぎてついここで吐き出してしまいました。
私もこれからは事前にリサーチしてから行く場所を決めようと心に誓いました!
子供の身分証提示は義務付けてもらいたいです!
後から入った2人組の子供の1人の子は幼稚園の制服?みたいのを着ていたのに、マスクなしで入っていったので驚きました。
え?って感じでしたよ。笑- 10月22日
![masaママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
masaママ
きっとそれを許してしまうとじゃあどこまでオッケーなの?ってなるからだと思います!
2歳になったばかりの子と3歳手前の子ってかなりの差があると思いますしそこは施設側の配慮が欲しいですよね💦
せめて3歳〜にするとか…
2歳からマスク着用の強制は早い気がします😭
うちの上の子はもうずっと着けてられますが、下の子はスーパーなどの短時間でも外したいと言いますよ!
-
えみ
コメントありがとうございます!
そうですよね…施設側の言い分ももちろん分かるのですが、今回は息子のお誕生日会という名目だったのでどうしても怒りになってしまって。
2歳はできたらマスクの着用をお願いします程度にしてもらえると本当に助かるのですが…これから練習していくしかないですよね。涙- 10月22日
![パピチー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピチー
2歳になったばかりだと、嫌な事はなかなか出来ないですよね😱
2歳でも0ヵ月の子と11ヵ月の子ではかなり差があるので難しいですよね😭
ただ施設のルールに従えないなら入れないのは当然ですので、今回の事は仕方ないですよ…😭
マスクが着けられるようになったら行ったら良いですよ😊
-
えみ
コメントありがとうございます!
イヤイヤ期に突入してるので、一度イヤとなったらまったく言うこと聞いてくれません😅
そうですね☺️
これからマスクの練習をして、着けれるようになったらリベンジしたいと思います(^^)❣️- 10月22日
![ぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぞう
うちの周りも2歳以上マスク着用が多いです。
店側は2歳の子がマスクを付けれるかどうかより、2歳未満の子がマスクを使用することによる危険性を重視しているのかなっと思います。
できれば、感染防止、お互いのために全員につけて欲しいけど、2歳未満は危険性が強いから2歳未満は不要、2歳以上だと危険性がほとんどなくなるから、2歳以上としているのかなっと。
2歳なりたての息子はマスク付けれません、わめきます、泣きます、取って投げます、が、店に入るときは、無理やり付けてるようにします、たいていは、マスクを付けている様子を見て、入店できるようにしてくれ、店内で外しても、何も言われませんが、人に近づかないようには気を付けてます。
そして、うちの息子、生まれてからずっと大きめで、、、月齢よりいつも上に見られてます。。。
隣に住んでいる来月で3歳になる男の子と同じ身長です。。。
なので、2歳未満のときも2歳以上に見られてました。。。
なので、明らかに2歳未満かどうかは、分からないかなっと思います。。。ここがこの話のポイントではないのですが、大きめの息子を持っているために、少し気になったので書かせてもらいましたm(_ _)m
コロナ、本当に不便なことが増えましたよね。。。
2歳以上の定義は保険証など誕生日を確認できるものものを見せない限り、証明は出来ないですよね😔
お店側も1人許せば、また1人となるとか、決まり事だから、とかあるんだろうとは思いますが、、、マスクを付ける姿勢を見せてるのに、融通がきかなかったってのは、悲しいですね。。。
わたしも、もし、一生懸命子供に説明して、付けようと試みてるのに、拒否されたら、悲しすぎて、怒りになります。。。😢
-
えみ
コメントありがとうございます!
2歳なりたての息子さんいらっしゃるんですね!
うちの息子もわめき、泣き、投げます!笑
無理やり付けても5秒で外します😫
まったく言うことを聞いてくれません😢
そうですよね、年齢より大きいお子さんもいらっしゃいますよね❣️
明らかにというのは2人組で来ていて、1人の子は幼稚園の制服みたいな服装だったのです❗️帽子まで被っていて😂
もう1人の子は私服だったのですが、2歳以上に見えたので、ついそう書いてしまいました‼️
ぞうさんの気を悪くさせてしまってごめんなさい🙇♀️
コロナのせいで本当不便な世の中になりました😭
早く収束してほしいですよね…
マスクが着けられないと行ける場所も限られてしまって子供が可哀想です😢- 10月22日
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
規則になってるので、入口でしてれば店内は見過ごしてると思います。
でも決まってる以上、2歳と分かってて入れるのは他の人の手前、出来ないと思います。せめて入口でだけ少しでもつけてくれたら多目に見てもらえると思いますが💦仕方ないですね。
-
えみ
そうですよね😭
仕方ないと思いつつも、お誕生日会だったので悔しくてつい愚痴になってしまいました😫
もう少しマスク着用に慣れさせて、リベンジしたいと思います☺️❣️- 10月22日
-
いちご みるく
そうですね、これからは事前リサーチも必要ですね💦
マスクも慣れたらつけてくれますよ✨下の娘もコロナが逸ってから、兄のを見てるから自分でつけたがってつけてくれます。すぐに取ったりはするけど、入る時点ではつけていられます🙂- 10月22日
えみ
コメントありがとうございます(^^)
2歳でも、3歳間近だったり2歳なりたてとかで子供の成長って全然違うのに、2歳以上って一括りにされるのが腹立ってしまって…
子供の遊び場なんだからもう少し融通利かせてくれればいいのにって思ってしまいます。
完全に愚痴ですみません!