食事量や食べ方についての相談です。少食なのか気になるようで、食べる量が増えず不安です。飽きやすく遊びたがるので、食事に工夫が必要かもしれません。他の方はどのように食事をあげているのか気になっています。
少食でしょうか??
ごはん、おかず、デザート それぞれ60グラムくらい食べます。
標準では80グラムくらいとよく聞きますが、少し少ないですかね?
完母です。
体重は1ヶ月の頃から標準より上の方なので、そこまで気にしていなかったのですが、なかなか食べる量が増えず、この先増えていくのか不安で(ー ー;)
飽きやすいのか集中して食べるのが嫌みたいで、何か気を引くものを待たせたりしながらあげています。
これも良くないんですかね…?
飽きたら、もういらない!遊びたい!ってなっちゃうので。。。
みなさんは食事の時どんな風にあげていますか?
- ®️(10歳)
コメント
梨果
うちの娘も完母です。
多分10ヶ月ぐらいの頃はそんなに食べてなかったです…1日の食事がご飯1口とバナナ半分とベビーせんべい1枚とかそんな感じで…色々やりましたが全然ダメで、頑張って食べさせるのをやめました 😓
1歳前ぐらいから大人用の食器に興味を持ち始めたので、全て大人用の食器に変えてたら食べるようになり…今はすごくたくさん食べます(笑)
ゆっちゃん
うちは離乳食を6ヶ月から始めて10ヶ月になるまで小さじ2〜3しか食べませんでしたw
やっと最近ご飯とおかず、デザートを完食できるようになってきましたがそれぞれ80gまでは全然食べません。
食べる量は個人差がありますし、本人がそれで満足しているなら気にすることないと思います😊
体重ですがうちも今全然体重増えてないです!
68.3cmの7.5kgです。
今はハイハイやつかまり立ちする時期で動くようになってるのであまり体重は増えない時期だと思います!
同じ位のお友達もみんなあまり増えてないって言ってました😌
集中出来ないなら気をひきながら食べさせるの全然アリだと思います!
うちも最初食べなかった時動画見せながらあげたり、おもちゃもたせながらあげたり色々試しました!
食卓用の椅子が嫌だったのか、バンボであげるようになったら急に食べるようになり今じゃ動画やおもちゃなしでも食べれます😉
試行錯誤ですよね!
子供は成長しているので急に変わります。
集中して食べるようになる日が絶対くるので今はそのまま気をひきながら食べさせていいと思います(*´˘`*)
一緒に頑張りましょう💪🏻
-
®️
ちゃんと食べてるし、健康なので大丈夫ですかね笑
毎食、食べてくれるかドキドキしてますが(>_<)笑
お互い頑張りましょう♬- 7月22日
®️
食器も関係してるんですね!
まだ自分で食べないので全然気にしてなかったです(>_<)