※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の娘の夜中の授乳について相談です。20時に寝かせても4時間から5時間しか寝ず、授乳後に眠りが浅くなり起きてしまう状況。一回しか起きないようにしたいが、眠たいのを無理に起こせない。他の方はどうしていますか?

明日で3ヶ月になる娘を育てています。
同じくらいのお子さんを育てられている方、夜中の授乳は何回くらいしていますか?うちは、大体20時には寝るのですが、それから4時間から4時間半、長くて5時間くらいしかもたず、1時前に授乳をして、二回目が4時過ぎ頃に授乳してます。そして最近はその授乳後にも眠りが浅く時々やんやん言っては寝てを繰り返しています。なので私が起きる6時までに授乳で二回とやんやんで2回ほど目を覚ましてしまう状態です。
まだ新生児期のほうが6時間とか寝てくれたこともあったりで起きなくなるのも早いかもと思っていたのにどんどん眠れる時間が短くなっているように思います😱
そろそろ一回しか起きないとなって欲しいのですが😭😭
8時に寝かせるのをやめてもう少し遅くにしようかとも思うのですが、まだ小さいので眠たいのを無理やり起こすことは不可能ですし、、、
皆さんはどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じです💦
夜20時くらいで授乳して、だいたい4〜5時間で起きます。
その後は5時くらいにふにゃふにゃ言って起きて、また授乳します…
このくらいの月齢になると、夜中1度も起きないで寝てくれたっていう話もちらほら聞くので、羨ましい限りです😭
でも、お腹が空く以上起きちゃいますし、だからといって飲める量以上も飲ませられないですし、半分諦めてます💦