
実家に帰ろうかな、、。発熱で3日ほど入院して、本日退院しました。帰…
実家に帰ろうかな、、。
発熱で3日ほど入院して、本日退院しました。
帰ってくると、生活費を管理しているケースが机の上にあり
見てみると、今月使えるお金全て使われてました。。
旦那に聞くとネックレスを買ったらしいです。。
私たちは貯金0、デキ婚スタートなので毎月カツカツで
マメに計算しながら生活してます。
給料日は月末、それまで一週間以上。
どうするの。。
退院から帰ってきて、それを見てイライラし
耐えられなかったので実母に愚痴りました。
そしたら、
あんたが入院中に自分のことしか考えてないやん、
そんなんで父親なれるんか?心配やわ
こっち(実家)帰ってきたら??
と言われました。
確かに旦那は父親の自覚がなさすぎる。。
でもこれで実家帰って意味あるのかな?って思います。
里帰りはしないので、出産前最後に実家に一週間ほど帰ることにしましたが。
でも帰ったところで自覚持つわけでもないですよね。。
母の言ってることもわかる、でも絶対にそれだけじゃ変われない。。
どうしたらいいのか。。
- ママリ(3歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)

くまころ
(決して離婚を進めるわけではないのですが) わたしは、デキ婚して産後1か月のとき、離婚を決意しました。
赤ちゃんが生まれたら「父親として自覚を持つかな?」と期待していましたが、産後はもっと酷くなりゲーム三昧で、モラハラも加速し、離婚を決意しました。現在調停中です📝
もし、本気で旦那さんに変わって欲しいのであれば、とことん話すしかないと思います。怒るのではなく「なぜ浪費してしまうのか?」しっかり聞いて、Rさんの不安や要望を伝えた方が良いと思います。それに対して寄り添ってくれないようであれば、無理せず実家に帰ることをオススメします😣
産後は、想像以上に余裕がなくなるので、旦那へのイライラは倍増します😅少しでも旦那さんの心が変わって、Rさんが心地良い産後を過ごせるように祈ってます!

みかん
旦那さんは今月どうやって乗り切ろうと思ってネックレスを買ったんでしょうか?
今月の生活費がもうないと聞いてどういう反応ですか?
なんとかなると軽い気持ちで買ったけどそんなにカツカツならばネックレスを返品してくるのか
2人の今月の生活よりもネックレスがとってもとっても大事で手放したくないのか
その答えによっては私は実家に帰ります。

あゆ
父親の自覚や家庭の自覚ってなかなかつかないから難しいとこだと思います
お母さんの意見は最もです
逆に旦那さんは 月末までどうしようと思ってるのでしょうか。
なんでそもそも生活費でネックレス買ったのか、自分の食事を月末まで食べない覚悟で買ったってなら 離婚しないです、同時に月末まで食事だしません、生活費はそのネックレスに消えてないから食べたいなら自腹か我慢しろですね。
実家に食べに行く様子なら 私が旦那の実家に乗り込んで話つけてきます
旦那さんにも月末までどうするつもりかちゃんと聞いて 私なら
ちゃんと自分のことだけじゃなくて私やお腹の子のことも考えた上で自己解決して、それが出来なきゃ私はあなたとはやっていけないし やってくつもりもない
って言いますね。
コメント