
寝かしつけてもすぐに泣いて起きるので困っています。成功する時もあるけど、何かいい方法やコツはありますか?
30分近くかけて寝かしつけれても
おろすと泣いて起きてしまいます😂
寝入ってから少し様子みて時間経ってから
おろすようにしているのですがダメです😥
成功する時もあります!
何かいい方法やコツありませんか?🤥
- ママ(生後5ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママ
お雛巻きは嫌がりますか?
うちの子はお雛巻きすると背中スイッチも発動することなく寝てくれてました☺️

たいマー
うちは常にくっついていないと泣く子なのでおんぶで自分が寝るまで赤ちゃんが先に寝てもおんぶして家事が終わってベッドに着くまで背負ってます😂
-
ママ
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですね!
うちの子もおんぶができる月齢に
なったらおんぶしてみます👍✨- 10月21日
-
たいマー
あれ!
首がまだ座ってないんですね💦
座ったらおんぶが楽ですよ✨- 10月21日
-
ママ
首は座ってますよ!
エルゴなんですがおんぶは
半年からなので😣- 10月21日
-
たいマー
首座れば大丈夫ですよね✨
大体の目安なので☺️- 10月22日

ポム
下ろすとふぇーん😭ってなるので
くっついたままおろしてます!
落ち着いたなと思ったらそーっと離れてます笑
-
ママ
コメントありがとうございます(^^)
同じようにしてるんですが
敏感なのか…
ソーっと離れても気付いてしまいます😂- 10月21日

ふーちゃん
昼寝は、諦めて一緒に横になってお腹の上で寝かせてます😅
夜は、寝かしつけはしなくしました!抱っこしてもおろすと泣くし、トントンも子守唄もダメで寝かしつけ恐怖症みたいになりそうでした😭
今は時間になったら寝室に連れて行き、部屋を真っ暗にして一緒に寝転がっています。ベッドの上をモゾモゾ動いたり寝返りしたり喋ったりしながら、しっくり来る場所を探してるのか急に寝ます!
時間かかる日もありますが大体10〜30分以内には寝ます😊
-
ママ
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですね!
私も諦めたいところですが…
上の子が保育園帰ってくるまでに
夕飯の用意や洗濯物とか
片してしまいたくて😂
上の子の時は、夜は同じように
してましたが、先に下の子を
寝かさないと上の子が寝れなくて…
試行錯誤の日々です😭😭- 10月21日
ママ
コメントありがとうございます(^^)
お雛巻きはお気に召さないようです😭笑
ママ
お気に召さないなら仕方ないですね😂
友達から聞いた話ですけど、頭からゆっくり着地させて最後にお尻をトントンしながら離すと成功率が上がるって言ってました🤔
我が家はもう小さい子がいなくて産まれてから試そうと思っていたのですが、参考までに...😌
ママ
頭からなんですね!!!
私腰からソーっと下ろしてました😅
ぜひやってみます👍