
コメント

橘♡
はちみつはもう大丈夫ですよ
お刺身は早くて2歳からですね
それ以外は噛み切れればほとんどあげて大丈夫だと思います
あとは、辛いのはまだ早いかな

退会ユーザー
うちは1歳半ですが普通にハチミツあげてますよ(^^)
何でもはまだダメですよね。味の濃いものはもちろん、辛いものはダメですし、塩分糖分があるものも控えめに、ですね。
-
ぴんく
そうですね>_<
味付けは今も気をつけてます!
シンプルな味で色々な食材あげてみます\(◡̈)/- 7月20日

K☆S
この前保健センターの栄養士さんに聞いたら、お蕎麦単体であげるのはまだ先の方がいいかなと言われました(*^_^*)
-
ぴんく
蕎麦もそうですね💦
アレルギーありますもんね>_<
まだあげたことないので、これからもあげないようにします✨- 7月21日

茗
我が家は海外の基準に合わせてなるべくハチミツと黒糖もまだなのですが、私と主人がアレルギー体質なため、生物、量の多い魚貝類、蕎麦、はお医者様から言われた3歳〜にしようと思っています。
あと、チョコレートや甘すぎるおやつも3歳までは与えるつもりはないですね。
詰まらせる危険性のあるナッツ類、飴、お餅なども危ないなと思ってまだ与えていません。
粘度の低い椿餅だけはあげています。
-
ぴんく
うちの主人も過去にアレルギー体質だったので、1歳前頃にアレルギー検査しました(*^_^*)!
遺伝しなかったみたいで、何も引っかからなかったみたいです✨
チョコ、私もあげないでいます!依存性もありますし…こわくて>_<
友達の写メみてると、大人と同じもの普通に食べてるので、私が心配しすぎなのかな〜と思ってましたが
まだまだ早いですよね💦
疑問だったのが、ケーキの上に乗ってるチョコのプレート食べてたり、出店の焼きそば食べてたり。
もういいのかな〜?でもな〜みたいな。
餅やこんにゃくゼリーもまだあげられませんね!
ナッツや飴も、当分食べさせないようにします(^^)!- 7月21日
-
茗
しっかり検査されているなら安心ですね!✨
私もあげてもいいのかな?どうなのかな?と色々迷う事はありますね💦
でも後々の虫歯リスクや習慣になったら困る甘さや濃い味付けはやっぱりなるべく避けています。
出店の焼きそばは、その時のみで少し食べさせるかもですね。
自宅で作る時は薄味にしますが。
上の子は保育園に行っているため、おやつとかは多分色々出ちゃっていますが💦園でもチョコレートやキャラメルや飴などは出さない方針みたいなので安心しています。
クッキーくらいなら少し食べさせますが、歯磨きは朝晩徹底していますね。- 7月21日
ぴんく
ハチミツあげてみます♡
確かに辛いものもダメですね💦
味付け気をつけて、色々食べさせてみます(*^_^*)