
息子が言葉を覚えてきているけれど、まだ不明瞭なことが多くて心配している。他の親も同じような経験をしたことがあるか気になる。
「新幹線」を何度教えても「ぴーかーぷー」になってしまい、心配してたけどそれから少し経って正しく新幹線と言えるようになって少し寂しくなった、というお話を聞いたことがありますが、皆さんのお子さんも独特の覚え方をしていた、しているなと思った事ありますか?
発達のんびりの息子が最近パパママと言えるようになり、他の言葉の真似っ子もよくしてくれるようになったのですが、まだまだ不明瞭なことが多くてよく聞き取れません😂
言葉の話初めはそんなものなのか?、とやはり不安で😂
よろしくお願いします🙏
- ふくちゃん(8歳)
コメント

退会ユーザー
娘はパンプキンのこと、まんぷくっ!まんぷくっ!って言ってます😂💦

はじめてのママリ
うちの甥っ子は年長さんまで、とうもろこし🌽が言えず、ぼんぼころしっていってました😂
でも小学校入ってやっととうもろこしって言えるようになりました😂
-
ふくちゃん
ぼんぼころし、のほうが難しそう🤣笑
時間をかけて言えるようになる言葉もあるのですね✨- 10月21日
-
はじめてのママリ
本当そうですよね😂
私の姉もそれはそれで可愛いからって直してなかったです😂- 10月21日

ひろ
ミッキーを長らく「あっちー」と呼んでました。
ミッキーを覚えてからも、うちにいるミッキーのぬいぐるみだけは「あっちー」だったんですが、ついにその子もミッキーになりました…😭
-
ふくちゃん
あっちー、可愛い🤣
そのうちだんだん言えるようになるんですね✨- 10月21日

ママリ
5歳の娘がいますがいまだに何言ってるか分からないことがたまにありますが、気にしていません😅
女の子なので話し始めるのは早く、何も意味が分からない言葉でしたが、だんだん意味が分かるようになってきました。
リモコンを「ビビコン」、アンパンマンを「マンマン」、しまじろうの映画の歌の「ティンガリンガブー」をずっと「ピッカピカプー」と言っていて何の言葉だろうと思っていました。全部ちゃんと言えるようになりました…「アンパンマンとしまじろうはもう興味ないのよ」と言うようになりました😢
-
ふくちゃん
5歳でもまだまだそんな感じなのですね!!
ビビコン、なんかかっこいい🤣笑
でももうはっきりと興味無いって言えちゃうんですね😭
嬉しいような寂しいような😂💦- 10月21日

ままり
長女がかなりのおしゃべりでとても上手です。それでも何個か正確に言えない単語があります。非常に貴重なので矯正はしていません。なんならみんなで間違えて使っています。そのうち勝手に正しいの覚えてくると思っています。
おたかづけ→おかたづけ
つくえ→くつえ
エレベーターなどの長い単語やプリキュアグレイス、プリキュアフォンテーヌ、プリキュアスパークルなどは言えます🤣🤣
なのに簡単なのが言えないから面白くて😅
話初めは語尾の一文字しか言えなかったり、パパママにしか分からない言語でしたよ!
大丈夫です!
そのうち上手くなります!!
-
ふくちゃん
簡単なのが言えなくてエレベーターとかプリキュア何とか、とか言えちゃう✨笑
おしゃべり上手でも言えない言葉はあるのですね。
むしろ強制してないのですね!!
確かにそのうち正しく覚えますよね🤔
最初はそんなものですかね。
気長に見守りたいと思います!
ありがとうございます✨- 10月21日

ゆうごすちん
末っ子が滑舌が悪く、いまだに"か行"が怪しいです🤣
とうもろこし→とうもろし
お好み焼き→おともやち
保育所のおやつでお好み焼きが出た時に「おともやち、おいしかったー!」って言われて「😨え⁈お友達噛んだの⁈」って聞き返してしまいました(笑)その後、何回も聞き直してやっと理解できました🤣
長男も小さい頃、とうもろこし→とうもころしって言ってました😊かわいったですね♡
-
ふくちゃん
おともやち!!
それはお友達噛んじゃったのかって思っちゃいますね🤣
とうもころし✨
字ズラだけ見ると違和感ゼロ!!笑
可愛いですね😍- 10月21日

カナ18
長男は言葉が早めでしたが、今でもカクレクマノミは何回教えてもカクレクマモミになってしまうので、可愛くて仕方ないです🥰
-
ふくちゃん
カクレクマモミ、可愛いww
やっぱ何度教えても難しいものは難しいんですね😂
ありがとうございます✨- 10月21日
ふくちゃん
まんぷく!!笑
とっても可愛いです🤣❤