コメント
はじめてのママリ🔰
友人は下半身付随になってしまい働けないので、親権をとられました。
生活保護を受けているので養育費の支払いはなしです。
旦那さんも収入が普通よりあるかただったので手当てもでてないとおもいます。
旦那さんに親権があって養育費支払われてる元妻さんはよっぽどの高収入だと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
友人は下半身付随になってしまい働けないので、親権をとられました。
生活保護を受けているので養育費の支払いはなしです。
旦那さんも収入が普通よりあるかただったので手当てもでてないとおもいます。
旦那さんに親権があって養育費支払われてる元妻さんはよっぽどの高収入だと思いますよ!
「養育費」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ごまちゃん
旦那より収入がなければ
妻が養育費払うなんてなかなかないんですかね?
因みに私は今専業主婦なんですが…
はじめてのママリ🔰
あまり聞いたことがないですね…
む。さんが専業主婦、ご主人は収入があって、離婚したらご主人が親権をもつのでしょうか?
ごまちゃん
離婚は確定な感じで話は進んでますが、今親権で拗れてます💦調停と言う話もでてますが、こっちはお金もないし住居も移動することになります。そしたら収入と今の家がある、両親も協力してくれる旦那に親権任せた方が子供達も安定した生活を送れるのかな……って思ったりもするんです😔