※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつこ
子育て・グッズ

赤ちゃん同士の交流で、他の子どもへの声かけが分からず困っています。他の子がおもちゃを取ったり、息子を叩いたりするとき、どう対応すればいいかわかりません。子どもに慣れていないので、声かけのコツや本が知りたいです。

【他人の子どもへの声の掛け方について】

最近児童館や子育て広場など、赤ちゃん同士が交流できたり遊べたりできる所に行くようにしているのですが、
他の赤ちゃんや子ども達が寄ってきてくれても何と声をかけて良いか分かりません。

たとえば、息子がおもちゃで遊んでいて、他の赤ちゃんがそれを横取りしそうになったり、逆に息子が他の赤ちゃんのおもちゃを横取りしそうになったり。。

先日も、2歳くらいの男の子がおもちゃで息子の頭を叩く、という出来事がありました。
そのとき相手のお母さんが男の子を叱って、私は「大丈夫です」としか言えなかったのですが、そのとき私は男の子に何て声をかけたら良かったのだろうかと後から思いました。私自身、子どもに慣れていないので、咄嗟の言葉が出てきません。

自分の子どもではなく、他の子どもへの声かけについてコツや何かおすすめの本があれば教えてください。

よろしくお願い申し上げます。

コメント

かよこ

私も他の子供が苦手なのですが、、、。

寄ってきたら「こんにちは」や「おはよー」って言ってます。

相手の年齢にもよりますが、1歳くらいの子供になら何も言いません。自分の子供が自己主張しだして、取られた事に対して嫌がるなら、ごめんねー使ってるんだー。と取り返します。

取ってしまった時は、「お友達が遊んでるからねー」と止めさせてました。

2歳とかなら、痛いからやめてねー。と伝えてました。
ホントにやめて欲しいですし。

  • なつこ

    なつこ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。。ホントにやめてほしい。
    咄嗟の出来事でも言葉が出るように構えておかないとな💦と思いました。

    • 10月20日
ママリ

相手のお母さんが叱ってくれたなら、「遊びたかったのかな?」くらいに声をかければいいかなーと思います。
とはいえ、だいせんもんも閉じてない時期の赤ちゃんの頭を叩くなんて
いくら小さい子でもあっちゃいけないと思うので
あちらのお母さんの監督不行き届きですね💦
逆だったらひたすら謝罪して私ならすぐ帰ります😭
帰り道は話し合いという名のお説教です💦
うちは歩けるようになってきましたが、まだ立てないくらいの子がいたら怖くてずっと張り付きます。

同じくらいの子同士なら、お互い大した危害は加えないと思うので
いくつかおもちゃを用意しておいて「こっちはどうかなー?」って感じで違うのを差し出したりしてみます。
あくまでみんなのものなので、どうしても取り合いになってしまうなら自分の子に新しいのを渡して一回その場から離します😅

赤ちゃんに対しては
「音がするねぇ、面白いねぇ」程度にしか言う事ないです🤣
支援センターならママに話しかけて、何ヶ月ですかー?みたいな感じで話してます。

  • なつこ

    なつこ

    コメントありがとうございます!
    やんちゃな男の子でお母さんも追いかけるのが大変そうでした。後から私も「痛いからやめてね」と言ったら良かったなとモヤモヤしました😅
    おもちゃの取り合いはまた起こり得ることなので参考にさせて頂きます。
    ありがとうございます。

    • 10月20日
メメ

その状況なら
「叩いたら痛いかなぁ、おもちゃでは叩くのはやめとこうか☺️」
とか、そんな風に声かけするかなと思いました😃
私は割と小さい子と話すのが好きなので、寄ってきたら赤ちゃんなら
「ハイハイ(あんよ)上手だねー」
とか
「ニコニコしてて可愛いねぇ」
とか声かけて、子供なら
「お兄ちゃん元気だね!」
とか
「何持ってるのー?凄いじゃん、カッコいいじゃん!」
とか声かけてます。
基本的には褒めたり、肯定してあげてるかな。
危なっかしい時は「危ないよー気をつけよっか!」とか。
あんまり深くは考えなくて良いと思いますけどね☺️
ニコニコして、挨拶するくらいでも良いと思います!

  • なつこ

    なつこ

    コメントありがとうございます!
    なるほど!基本は肯定するの良いですね。あと、あまり深く考えず接していきます!心が軽くなりました✨
    ありがとうございます。

    • 10月20日
ママリ

人によって価値観が違うから、他のお子さんへの声のかけ方って難しいし、気を使いますよね💦私もどちらかと言うと苦手です😂

こればっかりは、『正解』ってないと思うんですが…

私は、自分自身に引き出しがないので、逆にそう言う場所に行った時に、他のお母さんや、職員さんが声かけしているのを聞いて、こう言う言い方素敵だなとか、こう言う時はこう言う風に言ったらいいんだなるほどなと思った事などを参考にさせてもらってます!

  • なつこ

    なつこ

    コメントありがとうございます。
    そうなんです💦価値観も違うし、他のお母さんも近くにいるから気を遣います😅笑
    児童館に行ったときは、息子と遊ぶだけでなく、他のお母さんや職員さんの関わり方も見ようと思います!ありがとうございます❣️

    • 10月20日
くまのぷー

その状況は嫌ですね💦ちゃんと謝ってくれるお母さんで良かったですが💦
私なら、まだ小さいからやめてねーとか、痛いから叩かないでねーとか本人に言いますかね😅
我が子がやられっぱなしは可哀想なので😢

赤ちゃんが寄ってきた時なんかは、とりあえずペコっとしながら、ニコニコして、こんにちは😊とだけいうようにしてます😂
話しかけてきた子には、その子が言ってきたことに返事してますよー!
私は元々子供苦手なので、上手く対応できずに困ることも多々ありますが😅

  • なつこ

    なつこ

    コメントありがとうございます❣️
    今思えば、男の子に「やめてね!」って何か言えば良かったです😅ほんとに、我が子がやられっぱなしは可哀想です。
    普通に寄ってきてくれたときはニコニコ返すようにしているのですが、いきなり叩かれるとこちらも動揺します💦笑

    • 10月20日
  • くまのぷー

    くまのぷー

    言い方が悪いかもしれませんが、やっぱりそういう子って一定数いると思うので💦
    2歳ぐらいだと言葉が出なくて手が先に出る子も結構いますもんね😢
    私も長女はおっとりなのですが次女がお友達にキーッとなってた時期がありました😖

    初めはビックリしますけど、数こなしたら慣れてくると思います😅嫌な言い方になってしまいますけど😅
    次はこう言おう!とか、この子活発だな〜少し離れておこうかな、とか、段々経験値も上がってくると思いますよ😊✨

    • 10月20日
  • なつこ

    なつこ

    なるほど〜!経験値ですね✨私も数こなそうと思います。
    相手のお母さんが自分より年上だとさらに気遣いますが😅子ども同士の関わりには関係ないですしね💦
    アドバイスありがとうございます❣️

    • 10月20日
ちゃん

2歳くらいの子ども達なら、とりあえず着てるものとか持ってるおもちゃを「かっこいいね~」「かわいいね~」って褒めます(笑)
赤ちゃんだったら、何となくその場の雰囲気であやします。

子ども同士でおもちゃを取り合うのはよくあることなので、「順番ね」とか、自分の子どもは違うおもちゃや遊びに誘ってみたりとか…

他のお友達におもちゃで叩かれたりしても、大したことなければお互い様なので、「オモチャで叩くとイタイイタイだから、優しくなでなでしてね」とか、相手のお母さんには「気にしないでくださいね」って言いますかね(^-^)

私も子ども出来るまでは子供って何話していいかわからないし、何して遊べばいいかわからなくて、ほんっとに苦手だったんですけど、だんだん好きになって、今では保育士さんに憧れるほどにまでなってます(笑)

shimamama

ひとまず「ありがとう」って言います
近寄ってきた子には「こっちに来てくれるの?
ありがとう」
無意味に何かを渡してくれる子には「これくれるの?うれしいな。ありがとう」
叩いた子には
「遊んでくれようとしたんだよね?ありがとね」
もし叩いた子の親が何も言わなければ追加で「でも叩いたら痛いから、撫でたりするような遊びしようかー」って促します

子供は子供なりの目的で動いてるので
*何をしたかったのか*を考えて
そこだけに焦点をあてて返しています。

そう考えたら
たくさん知ってることを褒めてもらいたいのか
何かができることを褒めてほしいのか
物を受け取って喜んでほしいのか
によっても返しは違うと思うんです

そこのところは
男性に接するような感覚でいます

このおじさんはなぜ
自慢するんだろうかー?
そうか、すごいと言ってもらって自尊心を保ちたいのだな。
じゃあ「すごいですね」と言ってあげよう
みたいな感じですかね。

話逸れましたが‥
おもちゃの取り合いには
「一緒に遊ぶー?」って聞いてます。
お互いが嫌がったら
「お友達はこれで遊びたいんだって。じゃあ、娘ちゃんはこれで遊ぼうか?」と次のおもちゃに誘導しています。
まだ遊びたいようであれば
「じゃあ、順番ね。あと5つ数えるまで遊ばせてねー
」とお願いして、娘には
「あと5つ数えたらお友達にどーぞしよう」と。
で、ゆーーっくりな5カウント後(必ず最後のゼローー。はい。おしまい。を言います)に娘がぐずったら
「みんなのおもちゃで、娘ちゃんのじゃないから。仲良くじゅんばんこで遊ぼうねー。お友達にどうぞできるかなーー?」って言ってます。
で、どうぞできたら
めっちゃ褒めます!
できなければ、抱っこしてその場を一旦離れるのがいいかと。

子供なりに
見通しがたてば
待つことも、終わらせることもできるので
カウント法はなにかとおすすめです😊