※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももぽん🔰
子育て・グッズ

息子が寝返りで移動し、サークルを買うか悩んでいます。場所を取らず使いやすい折りたたみのものがいいと考えています。節約も考慮しています。

発達がゆっくりめの息子ですが、最近寝返りコロコロで移動して私がキッチンに立っていると探して昨日はダイニングテーブルの下に入り泣いていました😅
腰が重くて後でいいやー!と思ってたのですがそろそろ対策しないと、、と思っています。

賃貸で友達には広いと言われますが寒がりゆえこたつとダイニングテーブルをリビングに置いているので余り物は増やしたくありません😩
リビングの隣は余っている部屋ですが息子の洋服ケースやキッチンラックに赤ちゃんグッツを置いています。

サークル買うかを迷っています。
プラスチックは場所を取るし折りたたみの方が使わなくなったら良さそうですがそもそもサークルがいるのか分からなくなってきました。
そう安いものでもないし、これからベビーチェアや電動自転車を買うので節約したくて、、😂
西松屋の折りたたみは8000円くらいであったのですが、、。

みなさんならサークル買いますか?
動きだすとある程度探索活動させた方がいいとも聞いたので😕
サークルに入れるとしても料理を作ってる時だと思います。よろしくお願いします。


コメント

ひろ

サークル持ってますが、その中に入れると言うより、テレビ前やゴミ箱付近など、入って欲しくないところを囲う感じで使ってました😊
広く使えますし、大人も動きやすくていいですよ🥰

  • ももぽん🔰

    ももぽん🔰

    ありがとうございます😊
    なるほど。。サークル=子どもを入れると思っていました。
    そういう方法もありますね!
    旦那に言ってみます!

    • 10月20日
ママリ

私も触ってほしくないところを囲うがいいと思います!
囲うと出せ出せと泣きました😂それに狭すぎるとなんか可哀想で…
うちはテレビ前と、キッチンの入口と棚だけ囲ってます😄

  • ももぽん🔰

    ももぽん🔰

    ありがとうございます😊
    なるほどです。。
    多分入れたら出せー!って言いそうです。。
    旦那に相談してみます!

    • 10月20日