※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

子供が寝ない時の対処法について相談です。

なかなか寝ない子みなさんどうしてますか?
さっきから全く寝る気がなく、
ひとりでずっと喋り、踊り暴れ逃げています。
怒っても何をしても全く聞く耳を持たず、
寝る気がありません。
寝るふりをすると顔面を叩いてくるのです...
怒っても、叩いてきます。
そういう場合みなさんどうしてますか?

コメント

つむむ

先に寝室に行って、放っておきます…1人にしたら泣いて、一緒に寝るって言い出すこともあります😅

  • 🔰

    🔰

    それもしたのですが、一緒に寝室行くと、またふざけだしての繰り返しです🤮
    眠くなるまで全く寝ません😭

    • 10月19日
  • つむむ

    つむむ

    大変ですね…部屋の電気を暗くして、寝るモードにしてもずっと騒いでますか?

    • 10月19日
るぅ

うちの娘が一時そんな感じでした😓
早く寝てほしいのに。。ってよくイライラしてました💦
最近は寝室に行ったらやることを決めて、それが終わったら寝る、という癖がついた?みたいなのでわりとすんなり寝てくれるようになりました!

うちの場合ですが、洗濯バサミの片付け(カゴに入れるだけ)と、アンパンマンのおもちゃで一回だけ遊ぶこと、が終わったら寝る感じになりました。
流れを覚えてくれると楽になりましたよ😊

ママリ🐤

うちの長女も2歳代まで寝たふりすると顔を叩いてくる子でした!そして寝たくないのでいろいろ私に要求をしてきました。
寝る前に今日何をしたか振り返るのがけっこう効果ありました。今はすんなり寝るようになりましたが、今も振り返りやってます。そして明日何する?じゃあ元気に遊べるようにもう寝ようか。の流れです。

どうしてもダメなら放っておいて眠くなるまでお母さんはやりたいことやるのもいいと思います。

ペパ🔰

夜寝ない時は諦めて一緒に眠くなるまで少し激しめに遊びます。眠いサインが出てきたらすかさず寝室へ。
うちはそれでさくっと寝てくれます。
お腹空いてるときもあったりして、キウイ1つとか低カロリーのもの少し食べさせてお腹満たす時もあります。