※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱちぱち
子育て・グッズ

2歳の娘が手を繋いで歩いてくれるのはいつ頃でしょうか?イヤイヤ期で繋ぎたがらず、抱っこをせがむことも。手を繋いでくれる日を待ちわびています。

もうすぐ2歳の娘がいます。

外で手を繋いで歩いてくれるのはいつからでしょうか??

イヤイヤ期もあってか繋ぎたがりません。
繋いでもすぐしゃがんでほどこうとしたり、嫌がったり、、
そのくせすぐ抱っこをせがんでほとんど抱っこで移動したり、、

性格もあると思いますがたまにいつになったら手を繋いでくれることやらとうんざりしてしまいます。、、

コメント

はじめてのママリ

こればっかりは子どもによるのかなと思います🤔
保育園で誘導ロープにつながって散歩できるようになってから自分から手を繋ごうとしてくれます!

  • ぱちぱち

    ぱちぱち

    お散歩の時のロープ、うちの保育園でも最近練習するようになったと言ってたので期待します!!🥺

    • 10月19日
deleted user

うちは歩き出したときからしつこいくらい手を繋ぐことは教えていたので自らてて!って言いながら手を出して繋いできます。でも、気になるものがあれば離して走って行っちゃいます💦

子供によると思います

  • ぱちぱち

    ぱちぱち

    そうなんですね、、!
    手を繋いで当たり前にしてなかったなぁ、、

    • 10月19日
はなさお

上の子は3歳になってお話が出来る様になってやっとでした。始めて繋いでくれた時らめっちゃ嬉しかったです💕

  • ぱちぱち

    ぱちぱち

    3歳ですか、、!
    まだまだ長い戦いになりそうですね。。声かけしながら気長に待ちます(^ω^)

    • 10月19日
ゆう

うちの子もそんな時期がありました。
ショッピングの時、パパとママで息子の手を持ち、1.2の3でパパと息を合わせて持ち上げる遊びをしていたら、いつの間にか自分から手を繋いでくれたり、お散歩の時などもお手て繋ごうというと繋いでくれるようになりました。

でも、自分の気になる所に行きたい時は、断固として手は繋ぎません。

  • ぱちぱち

    ぱちぱち

    お手手繋いだら楽しいことがあると思わせるのいいですね!やってみます!

    • 10月19日
ゆき(o^^o)

1歳9ヶ月からたまに振り払われたり、おもいっきり引っ張られますが私がいいよと言わない限り手を繋いでくれます。