
離乳食の作り方についてです😢今初めて野菜の離乳食を作ろうと思いレンチ…
離乳食の作り方についてです😢
今初めて野菜の離乳食を作ろうと思いレンチンしてからブレンダーにかけました。が、潰れない…
量が少なすぎるとブレンダーってダメですか??
それとも水を入れてやる感じですか??
やろうとしたのは、玉ねぎ・小松菜・にんじんです。
にんじんはある程度細かくなったのでその後すり鉢でさらに潰したのですが😓
玉ねぎとか小松菜は全然ダメで…1日1回で1種類につき2〜3日食べさせるとのことで、かなり少ない量でやろうとしたのですが。ブレンダーにかからんです😭
みなさん、余る前提で、ある程度多い量をブレンダーにかけていらっしゃいますか??
仕方なくすり鉢だしてやってみましたが…疲れた…😭
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ブレンダーは量がないと無理ですね😂💦
特に葉物は野菜1つ分でも嵩が減るので難しいです🤣
ごく初期はおかゆがとっても助かりますし、量が増えていけば活用できます✨
葉物はコープの裏ごしシリーズが便利でしたよ💓

ふぐ
ある程度の量を作って、冷凍される方が多いと思います。
私は色々な野菜を炊飯器で柔らかく炊いてからブレンダーにかけて、小分け冷凍していました。
-
はじめてのママリ🔰
冷凍しても1週間で使い切らなきゃと聞いて、そんな量要らないよなぁと思いまして💦
炊飯器でまとめてやるの良いんですね😃ありがとうございます😊- 10月19日
はじめてのママリ🔰
なるほど、やっぱり量入れないと潰せないんですね💦
そうなんです、葉物、これどうやったら潰れんねん!ってなりました😅
コープの裏ごしシリーズ👀ありがとうございます、参考にします💕