
娘がやる気がないと感じている時の接し方について相談です。無理矢理やらせるべきかどうかに悩んでいます。
やる気がない子の接し方
最近娘がなんでも〇〇はできないからやらな〜いといいます。
今日支援センターで発達検査を行いましたが2歳の時にできていた大小、積木、同じ形のものを選ぶ等を全くやりませんでした。
言葉や絵を見て答える、人の表情など答えるは完璧にできてました。というか気が向いたからやった感がすごいです。
〇〇はできないからやらない〜って言われた時は無理矢理やらせない方がいいのでしょうか?最近言われるたびにイライラしてしまって😢😢
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
そういう時期ですよね、、、
反抗期みたいです。
やらなくていいことはやらなくても
いいと思います!
はじめてのママリ🔰
反抗期ですか、、、
発達検査で全然やってくれなかったのでちゃんと診断ができないねって言われてしまいました😱💧💧
やらなくていいですかね??
無理矢理やらせてたらもう余計に癇癪を起こしてしまって😢💧💧
退会ユーザー
支援センターって発達支援センター
ですか?
なにか引っかかることあるんですか?
お医者さんとそこは相談かなと思います。
はじめてのママリ🔰
普通の支援センターです!!
娘が落ち着きがなくて不安で相談しに行きました😖
2歳の時も似たような検査を行なった時は全部できてたんですけど今日はほとんどできなくて😭💦
退会ユーザー
そうなんですね、、、
専門機関に相談はまだされてないんですか?
うちは来月から療育に通う予定で
発達検査してないので気になってしまって。
うちの息子もスイッチが入るまで
できません。
はじめてのママリ🔰
してないです。そこまでする必要はないって言われてしまって😖💦
かんちゃんさんのお子さんはどんなところが気になっているのでしょうか??
退会ユーザー
うちの市は診断名がなくても
療育行けるのでいくことにしました。
とりあえず警戒心が強くて
初めてのことは癇癪起こしたり
逃走します、、、
一番は言葉が遅いことですね。
はじめてのママリ🔰
うちの娘と全逆な悩みな感じがします。
警戒心が全くというほどなく人見知りも場所見知りもしないためとにかく見てないと危ない感じです。
この前も知らないおじさんに話しかけられてついてってしまってて😰💦💦
退会ユーザー
それは怖いですね、、、
小さい頃から人見知りや場所見知りは
ないのですが集団になったり
自分の知らない人には固まります。