
育児でイライラするのはいつも私で、旦那はあまりしません。肩や背中、…
育児でイライラするのはいつも私で、旦那はあまりしません。
肩や背中、体が辛くなったりするのも私ばかりです。
旦那は昼間働いていて帰ってきてからも育児してます。
不満はありません。
私は昼間家にいます。今週からまたパートを始めることになりましたが子供は保育園なのでその間は家でゆっくりしています。1人の時間もたっぷりあるということです。
なんか私が何もできない感じがしてきてしまいました。
気になり出したきっかけは、昨日旦那に
私の余裕がないことを笑われたことです!
なんか悔しくて。
どうしたら少しは余裕を持てるんでしょうか。
YouTubeを見せる時間を決めた方がいいとか、子供が泣いたからってすぐ甘やかさずに
子どもにも諦めさせる方向に持っていったほうがいい。と言われました。
言ってることはわかりますが、
確かに泣きわめいたりされると、YouTubeを見せたりお菓子をあげたりしてしまってます。
- ぴぃ(6歳)
コメント