

みみ
北と西ふれあいセンターに行ったことありますが、おもちゃのある部屋はハイハイするにはちょっと狭いかもです💦
赤ちゃんの集まりの日は体育館みたいなところでやるので、広いし同じ月齢の子たちたくさんいてハイハイできるように児童館の人がトンネルとか作ってくれるのでいいと思います✨
吉備中央町のキッズパーク(名前うろ覚えですが💦)はハイハイたくさん出来ますよ!

mamosaan
南ふれあいセンターオススメです❤
みみ
北と西ふれあいセンターに行ったことありますが、おもちゃのある部屋はハイハイするにはちょっと狭いかもです💦
赤ちゃんの集まりの日は体育館みたいなところでやるので、広いし同じ月齢の子たちたくさんいてハイハイできるように児童館の人がトンネルとか作ってくれるのでいいと思います✨
吉備中央町のキッズパーク(名前うろ覚えですが💦)はハイハイたくさん出来ますよ!
mamosaan
南ふれあいセンターオススメです❤
「児童館」に関する質問
小学2年生の男児、 児童館から自宅まで歩いて15分かかります。 歩いて帰るのは可哀想ですか? (時々帰り時間が一緒になる友達と帰ってきたり 1人で帰ってくる時があります) 今、夏休み中なので朝は児童館まで乗せて行…
保育園が園児以外の子用に 園庭とか室内解放してることがあって出入り自由で 遊ばせに行ってみたいのですが そういうのって生後何ヶ月くらいから行けますか? 児童館みたいな感じだと思うんですが。
春生まれのお子さんがいる方、生後3〜4ヶ月でこの暑い時期に児童館などへ子供を連れて行っていますか? うちの子は今生後4ヶ月なのですが、この酷暑で病院以外で外へ連れ出すことは全くありません また事情があってベビ…
お出かけ人気の質問ランキング
コメント