
初めて離婚がチラつきました。義両親と4年目同居中です。私の作った料理…
初めて離婚がチラつきました。
義両親と4年目同居中です。
私の作った料理をこっちの方が美味しいと
味付けし直されたり、洗濯物を干したものを
干し直されていたり、なんとなく
最近反りが合わないということを
昨日初めて夫にうちあけたら
「お互い様じゃない?」と言われ
はっ倒してやろうかと思いました😇
夫にはほとんど家族以上の気持ちは残っておりません。
自分はいま短時間扶養内パートで育休中です。
上の子は保育園に通っていて仕事や、
お金の心配、やっと
慣れてきたところでもあり親の都合で
別の保育園に行かせるのもなと
踏ん切りがつきません。
自分さえ我慢すれば何もかも上手くいっています。
マイホーム(同居)の話が出ており、
一生ここで暮らすのかと、考えると
辛いです。
- ふうしゃ(2歳2ヶ月, 5歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

みう
保育園はまたすぐ慣れるから気にしなくていいと思いますよ。子によってはフォローは必要だと思いますが。
話し合いとか余地が全くないなら、離婚に向けてとりあえず自分と子供たちだけで別居しますかね。
お金は扶養外れて働けるようにするしかないのかなと。
本気なら下準備しっかりしてから、旦那さんに言ったほうがいいと思います。

はじめてのママリ🔰
4月まで同居してました!
まず、4年も同居されてて初めて打ち明けたとの事で
すごいなと思います
私はわずか4ヶ月でもう無理!これ以上なら離婚する!と飛び出したものです
同居は同居した人にしかわからないストレスがありますよね
旦那さんも全然わかってないんだと思います
同居解消がないなら離婚もありだと思います
ストレスばっかりの生活より
伸び伸び生活してお子さんと楽しく暮らされた方が幸せだと思います
-
ふうしゃ
ありがとうございます…
最初のうちに同居が結婚の条件で、夫が義母とわたし、正しいと思った方の味方をする、と私だけの味方をしてくれる感じではなかったので…言っても無駄だと黙って過ごしてました
離婚せずに旦那さんも着いてきてくれましたか?お仕事はどうされてましたか?わたしがいま育休中+短時間扶養内なので金銭面も心配です😭
一応実家に頼れそうではあるのですが…
同居解消についてはわたしが本気で離婚を提示したらどうなるかはわかりませんが、いまのところは無さそうです- 10月19日
ふうしゃ
話し合いは多分出来ないかなと思います。始めに結婚する際、わたしは同居が嫌だと言ったのですが、夫がどうしても実家で暮らしたい、同意してくれないなら結婚はできないと言ったので折れた形になり、同意しているので…
下の子が体が弱くてフルタイムの仕事が出来るか心配なのですがやはり2人の子持ちだと職場からは煙たがられるでしょうか?