※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもの泣きやすさは性格によるもので、改善する方法はないですか?

置いたら泣く子、置いても泣きにくい子
これは元々持ってるその子の性格とかが大きいのでしょうか?
何かそうならないためのコツで
泣かないよう改善したりするものでもないんですよね?😲

コメント

ひろ

私は完全に性格だなと思います。
上の子は何なら置かなくても泣いてましたが、下の子は置かれてもご機嫌だし、そのまま寝ます😂

メメ

性格だと思います😃
とにかく抱っこじゃないとダメな子、ゴロンしてられる子といますからね。
朝まで寝る子、寝ない子とかも性格ですし。

deleted user

もちろん、持って生まれた性格ってのは大きいと思います。
生活環境では、赤ちゃんが安心できているかどうかだと思います。

たとえば、うちの子は泣かないタイプでした。
「サイレントベビーか?」と疑ったほどでした。
おろしても泣かないし、放っておいたらいつの間にか寝てました。
その頃の私は精神的にそこまで荒れておらず、比較的落ち着いていました。
泣いたとしても抱っこすることが苦痛ではなかったです。
自覚はないのですが、ずっと抱っこしていたみたいで同居していた元義母から「抱き癖がつくから抱っこするな」と言われていました。
泣いてくれたら抱っこする口実ができて嬉しかったくらいです。

息子が2歳半をすぎた頃、元夫と別れました。
別れて直ぐの頃は寝ていても、どこか触れていないと起きてしまっていました。
別れて半年経った頃から今現在も、後追いがあります。
1人では寝れなくなったし、夜泣きもありました。

クズ親でも親が1人居なくなって、不安なんだと聞きました。

暗い話をしましたが…
お母さんが、楽しく子育てしていて、精神的に安定していたら、赤ちゃんの精神も安定して泣く必要が無くなるんだと思います。

ゆりママ

そうですね。そうだと思います。
コツというか‥方法としては、おくるみでおひな巻きをしておいて、眠ったら置く!とか…バウンサーを使用するなど。。
後は私的方法ですが…
バウンサーにのせ、テレビ画面の真ん前に置いておくと‥(CMなどの雑音が胎内にいた時の音に近いのか)少し大人しくしていてくれましたよ。^^
(トイレに行きたい時とかとても助かりました。w)
面白い方法として、そばをすする音で泣き止むなど…小ネタが色々あったと思うので検索して色々調べて、自分のお子さんにどの方法が効くのか試してみるのも良い(楽しい)かと思いますよ!(笑)
がんばって下さい!
✧*。٩(๑˙╰╯˙๑)و✧*。

かくかく

その子どもにもよるでしょうし、気分にもよる気がします(*'▽'*)

改善策という程でもないですが、置いている時もたくさん話しかけたり笑いかけたりする。
また、機嫌良い時に抱っこするようにして、泣く=抱っこでなく、抱っこ=スキンシップなんだと思ってくれたらいいんだろうなと思います(*´꒳`*)
バウンサーに乗っけてもすぐグズグズしてましたが、たくさん話しかけるようにしたら最近はグズグズしなくなりました。

抱っこして寝かせろ!ってグズグズしていても、他の用事済ませて少し時間経って部屋に行ったらもう泣いてないことあります。むしろ隣で、はいはい泣かないよーとか言いながらゴロゴロしてたらなぜかいつの間にか泣き止んだり。
そういう時に「泣き止んだの?えらいねー!じゃあ抱っこしてやろ!」って抱っこしたりしてます。
少しでも泣く=抱っこから離れてもらいたくて笑

なんて言いながら今、子どもをラッコ抱きで寝かせてますが…
抱っこできるなんて、ほんと今だけですし、子どもの体温感じられるの幸せだなあと思うので、3回置いてもグズる時は抱っこで寝かせようと自分ルール決めてやってます╰(*´︶`*)╯♡