※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

神戸市のきこえとことばの教室に通っている方、ことばの教室だけで十分か不安。経験者の感想を知りたい。

神戸市のきこえとことばの教室に行かれている方いらっしゃいますか?
上の子が発達グレーゾーンでことばの教室を勧められました。療育とかには行かなくてことばの教室だけでよいのか、あまり情報がなく、行かれている方いらっしゃればどのようなかんじなのか教えて頂きたいです。

コメント

れいこ

はじめまして。神戸市在住です。うちも息子(3歳9ヶ月)が発育が遅く、市の健診の時に療育センターを勧められました。きこえとことばの教室では発達検査などはできないと思いますので、まずは療育センターに行ってみられてはどうでしょうか❓きちんと今の発達段階を把握してから、色々なセラピーや訓練をコーディネートしてもらえると思いますよ😊

  • ままり

    ままり

    3歳児検診のときにだいぶ発達相談したい!とアピールしましたが、コロナの影響か先生からチェックが入ってないので、、と相談もしてもらえず😭その後幼稚園の個別面談の時にやっぱり言葉の遅れを指摘されました😭自分が動くしかないと思い動きましたが、ことばの教室の面接まで2ヶ月待ち進まない状況に不安です💦今療育とか行かれているんですか!

    • 10月19日
  • れいこ

    れいこ

    遅くなりました💦
    やはりかなり待たされるのですね😭息子は歩けるようになったのが2歳1ヶ月を過ぎてからとかなり遅く、今もPT(理学療法)を受けています。
    小児科で療育センターへの紹介状を書いてもらうことは可能ですか❓とにかく時間がかかっても療育センターとの繋がりを作っておく事が今後も大事になってくるかと思います。不安なお気持ちとてもよく分かります😢

    • 10月19日
deleted user

神戸市在住です!
娘が発達グレーと診断され、2歳から療育に通っています。
発達グレーということは一度どこかで検査をされたんでしょうか?

娘の時は自分からこども家庭センターに問い合わせ、発達検査をしてもらい、一応…って感じで療育の施設のリストを見せてくれた(全然勧めたりはしてくれなかったです💦)ので、自分から通わせたいと伝えて、近くの施設を紹介してもらって見学→入会しました。

2語文が出なくて通わせましたが、ことばの教室というのは知りませんでした💦
色んなルートがあるんですね🤔