![ちょあmam(20)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜泣きで辛いです。長男は助かっていますが、次男の夜泣きがつらいです。家事も大変で助けてほしいです。
こんにちは😭
もう辛くて励ましの言葉頂けないでしょうか。
私は、います8ヶ月の次男がいます。
次男は生まれた時からすごく泣く子で、後追いもひどく、夜泣きも凄くて、生まれてから今まで朝まで通して寝てくれたことがありません。何なら、毎日2、3時間おきに起きます。それ以上かも。
もう辛いです😓鳴き声聞くたび、あーー、もう、うるさいってなっちゃって。
幸い長男くんは、凄くいい子で次男が夜泣きしても起きないし、助かってます。
長男の時はこんな夜泣きがなかったので8ヶ月の子っめこんなもんなんですか?
家のこともやる余裕が正直ありません。
助けてください。
- ちょあmam(20)(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなもんです🥺最初の子が育てやすい子だと余計に辛いですよね😱
私も寝不足が続いて何もやる気なく、家事とかめちゃめちゃ適当になりながらなんとか乗り越えました!
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
上の子が夜泣きしないタイプだときついですね。
わたしは上の子が二歳まで夜泣きもひどいし、後追いもひどいタイプで。
8ヶ月、、まだまだ泣きますよ。個人差ありますよね!
おつかれさまです。
-
さらい
よく生きていたなと思います。自分が、、(;o;)
- 10月19日
![りっちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちぇる
うちは1人目が夜泣き凄すぎました😂
5か月から10か月くらいまで毎日毎日1-2時間おきくらいで泣いて…酷いときは30分おきに泣いていました💦
もう精神の限界でしたが、気分転換に支援センターに行ったところ疲れたようで夜泣きの間隔が長くなりました!
それから毎日のように通いました。
また、わざわざお昼寝をさせないようにしました!
本人が眠いなら寝かしますが、元気に遊んでいるときなどに今日お昼寝してないから…と寝かしつけたりはしませんでした。
結果朝寝はなくなりましたが、夜は眠ってくれるようになりました☺️
でも、今でも眠りが浅いときは多いです💦
ちょあmam(20)
そうなんですね😭
乗り越えたってことはもう夜泣きしないんですか?
はじめてのママリ🔰
真ん中の子が3歳でなくなりましたよ!いま下の子は夜中に何度か起きますが、激しく泣いたりはしないのでなんとか寝れてます🥺