
二階建てのおうちに住んでる方に質問です!もうすぐ戸建てに引っ越すので…
二階建てのおうちに住んでる方に質問です!
もうすぐ戸建てに引っ越すのですが、2階が寝室の場合、赤ちゃんが寝たあとに家事などしたいときどうしてますか??
うちはベッドに一緒に寝る予定なので落ちたらこわいのでできれば離れたくなくて、でも敷布団にしたとしても泣いたとき気づけない気がするし。でもうちの子はやいと18時過ぎには寝てしまうのでそれまでに家事も全部終わらせられるかなぁと。みまもりカメラなどつけるのがいいのでしょうか、、。
みなさんはどうしてますか??ちなみに旦那は帰ってくるのが遅いのでほぼ一人です。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は子供の周りにぬいぐるみや枕を置きガードにしてます😹笑 簡易的かつ横着な手なので主さんの仰っているカメラやベッドガードをするのが一番いいと思います!ご参考にならず申し訳ありません(;_;)

はじめてのママリ
カメラがあると何かと安心ですよ😊
ガードしたりもしますが、気が気じゃなくなる時がやっぱりあります。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。心配性なのでカメラがあると一番安心できるかなぁ、、。ありがとうございます!
- 10月20日

ボコ
二階への扉を開けておいて、聞き耳たてて生活してます😂カメラを買おうか検討中ですー!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ちなみに二階からの声は一階へも聞こえますか???うっすら聞こえるかんじですか??- 10月20日

はじめてのママリ🔰
私は、月齢が本当に小さいときは、タブレットとスマホをスカイプやラインで繋いでモニターしてました😊たまに。
でも季節のいい時は寝室のドアあけて、普通に家事してました💡
寝返り出来るようになってからはモニターもやめて、離れて家事して時々見に行くスタイルでしてました✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
タブレットとかスマホでもできるんですね。
時々見に行くスタイルにして、とんでもないことになってたりしたときとかありました??😰- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
カメラ買おうかとも思ったんですが、ずっと使うわけでもないしな...と思って😂
かなり電池は消耗しますので、充電は必須です!!!
布団かかってないとか、布団に対して横に寝てるとかはありましたけど笑
落ちたりとかそんなことはないですね😊✨
うちの子だけかわかりませんが、意外と寝始めて2〜3時間はあまり動かないみたいで💡その間に家事してました!- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、そう言われてみれば、深い眠りに入ってるからかあまり動かないですよね!!!その間にちゃちゃっと済ませるの、アリですねー!!参考になりました!!ありがとうございます😊
- 10月20日

Ako
みまもりカメラいいと思います☺️
しかし、ガードは必須のような気がします!
うちの子は夜頻繁に起きて泣きながらハイハイするので、1Fのリビングの続き間にお布団買ってしばらくの間1Fで一緒に寝る予定でいます😭
ふかふかのベッドが2Fにあるのに😭
月齢進んでくるとクッションとか毛布で囲んでガードしてもハイハイである程度乗り越えられちゃうし、たまに泣かずに布団を出てリビングまで私を探しにくることもあるので、
怖くて2Fのベッドに寝かせられません😭💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
でもそれが一番安心ですよね、、うち、一回リビング意外部屋がないので、もし部屋があるならそうしたいぐらいです😭
安全が一番ですよね😌- 10月20日
はじめてのママリ🔰
やっぱりカメラがあると便利ですよね、、。ガードは1歳半ぐらいからしか使えないんですよね、、。
うちも最悪落ちても大丈夫なようにベッドの横にマット敷こうかとか横着なこと考えてます笑