※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいママ*\(^o^)/*
ココロ・悩み

最近忙しくて疲れてきて、楽しいことも感じられない。寝る時間も確保できず、消えたいと思うことも。自分が違う気がして不安。私、おかしいでしょうか?

辛いので誰か聞いてください。
最近忙しくて座る暇すらありません。
時間の使い方が下手なんだと思います。
疲れてきました...
楽しいことも楽しいと思えません。
午前中は1番下の子を連れて支援センターに行くのですが、それも業務の一環で忙しい忙しいと思いながら行っています。
寝る時間を確保するのが精一杯です。
消えてしまいたい
死んでしまいたい
とたまに思ってしまいます。
することが無くなると一気に不安になるので、メモにすることリストを作っています。
何か、自分が自分では無いような気がしてきました。
私、おかしいのでしょうか??

コメント

まこれん

支援センター。しんどい日は行かなくていいと思いますよ✨
夕方幼稚園からお兄ちゃんお姉ちゃん帰ってきたら、戦争じゃないですか?
午前中くらい家で過ごす日があってもいいと思いますよ☺️

  • ゆいママ*\(^o^)/*

    ゆいママ*\(^o^)/*

    ありがとうございます!
    幼稚園から帰ってきたら、ほんとに放ったらかしになってしまうのでしっかり関われるのは午前中しかないと思って頑張ってるのですが、しんどいです(´;ω;`)
    支援センターで会う他のママたち見て「この人たちはいつ家事やってるんだろう」て思いながら、過ごしてます...

    • 10月18日
  • まこれん

    まこれん


    うちも、3人目が歳が空いているのて午前中くらいは!と思う気持ちわかりますよー💦

    私はスイミングを習っていて、週3回通ってますか週2回ある体操はしんどくて行くの辞めました。
    毎日じゃなくなっただけで、かなり楽になりました。

    ストレス溜まってるなーと感じたら買い物に行ったり、美味しいものを買ってきて自宅で過ごしたり、気分転換してますよー😁

    • 10月18日
  • ゆいママ*\(^o^)/*

    ゆいママ*\(^o^)/*

    そうなんですね。

    私もつい最近、上の子にピアノを習わせ始めたんですけど、毎日付きっきりで練習させるのがほんとにしんどくて...
    そのあと真ん中の子と遊んでってなると晩御飯作る時間がないから昼間にやってって感じでいっぱいいっぱいです😭
    辞めさせた方がいいんでしょうか(´;ω;`)

    • 10月18日