
娘のイヤイヤに困っています。対応が間違っているか心配です。
最近娘のイヤイヤで困ってます(´`:)
最近、娘自身が眠い時、グズグズしてからギャン泣きに変わるんですが、
おいでと言ってもギャン泣きしながら、
『ヤっ!!!(p>д<q)』
近くでギャン泣きを見守ってるだけで、何もしてないのに
『ヤっ!!!・゜゜(p>д<q)゜゜・』
かといって、娘から離れるとギャンギャン泣きになって、近くで見守ってると、今度はこっちによってきて私の顔を叩きながら
『ヤっ!!!ヤっ!!!・゜゜(p>д<q)゜゜・』となります(´`:)
何をしても『ヤっ!!!・゜゜(p>д<q)゜゜・』
何もしなくても1人で『ヤっ!!!・゜゜(p>д<q)゜゜・』を連呼してます(T_T)
正直私の方が『ヤっ!!!(>o<)』って感じなんですが(´`:)
前は叩かれたら『いけないよp(`Д´)q
ママ、痛い痛いで悲しいよ(>_<)』って言ってたんですが、最近は眠くて泣いてるんだろうなって時は本人も眠くてどうしていいかわからず、イライラしてるんだろうな・・・と思い叩かれっぱなしにしてるんですが(私の顔は怒ってる顔してますけど(´`:))。
私の子供への対応は間違ってますか(´`:)
ご指導宜しくお願いします(T_T)
- ミカン モモ(10歳)
コメント

ぴお
我が家も同じで思わずコメントしてしまいました(^_^;)色々思うところはあってもまだ言葉が未熟だから、結局何しても嫌!なんですよね…
顔を叩かれることはないのですが、もし叩かれたら私は叱ると思います。保育園のお友達や先生にやったら嫌だし、本当にダメなことはイヤイヤ期でもダメと伝えています。
でもその子の性格にもよりますよね(>_<)毎日本当にお疲れ様です。共に頑張りましょう(´;ω;`)
ミカン モモ
お返事ありがとうございますm(__)m
今月で1歳3ヶ月になるんですが、イヤイヤ期ってもう少し後かと思ってました・・・でもきっとこれからもっと凄くなるんですよね(´`:)
今から思春期が恐いです(T_T)(T_T)(T_T)
そっかぁ、やっぱり眠かろうが叩いたらいけないって教えなきゃダメですよね(´`:)
地道に教えて行きたいと思います(T_T)
お互い頑張りましょう(。>A<。)