※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるきー
子育て・グッズ

絵本を噛んだり食べたりする悩みについて、対処法を知りたいです。

【絵本を噛んだり食べたりする時の対処法について】

絵本をガシガシ噛んだり、もぐもぐ食べたりすることが多く困っています。

丈夫な硬いタイプの本でもふやかして食べられてしまい、端っこはボロボロになってしまいました‥
「絵本さん痛くて泣いてるよ」「絵本はこうやって(めくる仕草をしながら)読むものだよ」と伝えたり「こっちを噛もうね」と言って歯固めをいくつか渡したりしていますが何度言っても同じことを繰り返します。
噛んだら取り上げてみたりしましたがギャン泣きでしばらく泣き止まないので、取り上げるのもよくないのかな‥と思い1.2冊渡して見守っている状態です😔💭

普段は手の届かない棚に置いてあるのですが、絵本自体読むのも噛むのも好きなので、最近は絵本のある棚を指差して「ほしい!」アピールをされます。
最近はその頻度も多く、他のおもちゃで遊ぼう!と伝えても絵本!絵本!と指差してぐずられる時もあります。でも絵本を出して読み聞かせしたらすぐ噛んで食べられるので、対応するのもすごくストレスに感じるようになりました😭💦

そういう時期なんだな、歯痒いんだな、っていうのはわかるのですが、どのように対応するのがいいのかわからず困っています。
同じような経験がある方、どのように対応していたか、対策をとっていたか教えていただきたいです😭🙏🏻

コメント

まな

うちもそんな感じで、わたしがかなりストレスだったので目の届かない所にしまってしばらく絵本自体封印してました😭

最近になって内容が気になるようになったのか一緒に見てる時は食べなくなりました😊

deleted user

ある程度は放任していました💦
言うのも言われるのもストレスになるな、と思いまして…
家にある本は正直どうなってもいいや、とも思ってました(頂き物もありましたが)
2歳くらいになってからはそのような事はなくなり、今では下の子が当時の修繕してある穴空き絵本を楽しんでいます😅
食べていた上の子も、これオレが食べてたのか…と笑い話になっています。

あき

膝に乗せて読むとよくやられたので、子供は椅子に座って、その前で絵本を持って読む対面スタイルで絵本をしています😅言ってもわからない時はしょうがない💦
そのかわり、こどもちゃれんじとかのサンプル絵本は自由に読ませてます👍

deleted user

うちも、全然読んでも聞いてくれなくて、ひたすら食べる時期ありまし😅
厚紙仕様になってても、破れちゃいますよね💦
聞かないならと私は一旦絵本を読むのをやめました!
そして、ちょっと間を開けて再開したりしました。
今1歳4ヶ月なのですが、少し前から聞いてくれたり、読んで欲しい本を手渡すようになってきました。
まだ口には含みますが、止めると辞めます。

すにっち

うちもとにかくかじって、四隅がなくなってしまった本もあります。。。
時期が過ぎればやらなくなるので、その時期は布の絵本とおもちゃのみで本は全部片づけて、手遊びとかで一緒に遊んでます。

ふわりんか

うちも娘が1歳くらいの時はそうでした。とにかく噛み癖が酷く、絵本は全てボロボロに噛みちぎられ、破られ、、、。
絵本以外の物(プレイマットや洋服のリボン、時にはサークルのネジなど)
凄い力で噛んでボロボロにしてました。でも絵本を取り上げる事はしませんでした。

ボロボロにされるのはもう諦め、とにかく割り切って根気強くセロテープで補修し続けました(泣)
そして月齢と共に段々しなくなり、2歳になったらもう全くしなくなったと思います。
2歳10ヶ月の今は絵本大好きで「読んでー!!」自分で言ってきます。
お子さんは今はまだ絵本の内容より本の感触を確かめたかったり、そういう時期なんだと思いますよ。

★

うちもめくったりするのが好きで本あげてたんですけどかじって紙ばっかりガム見たにずっと口に入れて噛んでるので絵本は当分あげないことにしました😭絵本なきゃないで他のおもちゃでも遊ぶしいいかなと思ってタンスにしまい込んでます

chun☺︎‬

そういう年齢ですよね💦
いたずらとかではなくて、興味があるからもぐもぐしてみよう!という感じだと思います😅
私も上の子がそのくらいの時は悩みましたが、1〜2冊犠牲になってもらってあとはしばらく絵本無しにしました🤭
それか読む時だけ出してきて、読み聞かせが終わったらまたしまうようにしてましたよ😃🙌
ちなみに絵本をしまう場所は絶対に子供からは見えない所にしてました✨
出したりしまったりする時も見つからないように必死でした😁