
2歳半の子供が癇癪を起こした時、冷たいと思われるか悩んでいます。
2歳半の子供が癇癪を起こした時、子供が私のところへ来るけど、手を差し伸べ話しかけても『あっち行け』という仕草をされるので落ち着くまで寝たフリ等をして放っておくのですが、これって冷たいでしょうか。子供に、冷たいママだと思われて、将来反抗的な子になったらどうしようと‥。
- R❤(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

®️
いいと思います☘
落ち着いてからしっかり愛情を注げば😊

®️®️
お子さんの意見を尊重して1人で落ち着く時間を作る…って感じで、いいと思いますよ!

ママス
他の時にしっかり向き合ったり、触れ合ったり話聞いたりしていれば大丈夫だと思います🙆♀️
一度声かけたり、手を差し伸べて無理なら構過ぎて更に怒っても大変ですし、距離とって落ち着かせるのも手だと思います😊
毎回スルーとかじゃなく、癇癪の時だけなら落ち着いて話せば聞いてくれる。ってわかってくれると思いますし🤔
R❤
ありがとうございます。
落ち着いてきて私のところへ来たときは、ギュッと抱きしめるようにしています☺