※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
子育て・グッズ

4ヶ月の娘に水着がなく、Tシャツで泳がせてもいいでしょうか?水着を買いたいがサイズがないです。


生後4ヶ月の娘をスイマーバを着けて
旦那の実家の庭でビニールプールに
入れようと思うのですが

スイミングパンツは買いましたが
水着がありません

少し大きめのTシャツを着せて
泳がせても問題ないでしょうか?(´・ω・`)

水着を買うのが一番なんですが
サイズがなくてorz

コメント

こひつじ

生後4ヶ月でビニールプールは
早い気がしますが。。。(*_*)

お風呂で水遊び程度にしたらどうですか?
そしたら裸んぼでも大丈夫です。

ビニールプールに他の子も入るんですか?
そしたら
タライかなんかにお湯をはって
隣でちゃぷちゃぷ水遊びでも
十分だと思います。
そしたらオムツだろうが
服だろうが
ちょっと出ちゃっても
すぐ対応できますよ。

水難事故は侮れませんよ(*_*)

  • たぬき

    たぬき


    娘を私が抱えて
    ちゃぷちゃぷとさせる程度です(´・ω・`)

    お風呂も考えたんですが
    嫌な顔をされたので
    小さいビニールプールを私が
    持参します(´・ω・`)

    ほんのちょっと涼む程度です(´・ω・`)

    100均でタライ見てみます!

    • 7月20日
  • こひつじ

    こひつじ

    嫌な顔~(*_*)

    そうなんですね。。。

    Tシャツは濡れると
    体温を急激に奪うのでオススメしません(>_<)
    ラッシュガードが良いのですが
    サイズがないとのことですし
    スイミングパンツのみでも良いと思います!

    もちろん
    プールは日陰で
    水温はお風呂並に高くです。

    時間にして水に浸かるのは5分とかで良いと思います。
    お子さんの体力にもよりますが(>_<)

    たぬきさんが抱っこして入るなら
    問題ないと思いますが
    ご無理はなさらずに(>_<)

    • 7月20日
  • たぬき

    たぬき


    旦那の実家
    エアコン着けないらしく
    家にエアコンが無いんですorz

    この暑いのに連れていきたくないのですが
    盆に帰れないのだからと

    今ケンカ中です。

    エアコン無いなら
    お風呂場借りて良いですか?と
    聞いたら

    水道代がガス代がと言われて

    それならビニールプールに
    水を持参して朝張ってから
    水を温めようかなとorz

    • 7月20日
  • こひつじ

    こひつじ

    なんだか大変ですねー(*_*)
    小さいからこそ
    熱中症も恐いですよね。。
    旦那様も味方になってくれたら良いのに(;_;)

    水分補給も
    まだまだ難しい時期ですしね(>_<)

    朝から温めておくとの事ですが
    それがあんまり温かくならないのですよ。
    保育園で働いてますが
    お湯を足してます。
    2歳まではためた水ではなく
    蛇口から温水を出してます。

    試したことないですが
    真っ黒にしたペットボトルに
    水を入れて外に置けばかなり温かくなるって聞いたことあります。

    暑さ対策として
    小さな濡れタオルで身体を拭いて
    優しく扇子で扇いであげると
    うちの子は喜びます♡

    乾いたタオルを冷凍庫に入れて
    授乳の際に腕と頭の間に挟むと気持ちいいですよ。

    そしてアイディアですが、
    レジャーシートを敷いて
    (もしくはお風呂で使えるバウンサーのようなものや
    バンボに座らせたり)
    その上にお子さんをごろんとさせて
    シャワーのようなものをペットボトルや何かで作り
    水をかけたりするのはどうですか?(>_<)

    そしたらそこまで
    水が温かくなくても平気ですし
    たぬきさんも普段着で大丈夫ですし(>_<)

    義実家さん、もう少し考えてほしいですね(;_;)

    • 7月20日
  • たぬき

    たぬき


    温かくならないのは盲点でした(´;ω;`)

    やっぱりお湯が必要なんですね(´;ω;`)

    黒いペットボトルなるほど!

    アイディアありがとうございます(´;ω;`)

    娘が安全なのが一番なので
    それ試してみようと思います!ありがとうございます!

    • 7月20日
そぅ♡たぁ♡ママ

生後4ヶ月でビニールプールは早いかな、と。
6か月で入れましたが冷たくて泣き暖かめの市営プールに連れていきました!

  • たぬき

    たぬき


    やっぱりまだ早いんですね(´・ω・`)

    • 7月20日
えっちゃん♡

お湯ではなく水でですよね?
そしたら4ヶ月はちょっと早いと思います💦
お座りができるようになってからのが安心ですよ(^^;
息子(1歳1ヶ月)も最近プールに入ってますが、ぬるめの温度で5㎝くらいの深さでもけっこう体が冷えます💦
水着も小さい赤ちゃんが着ることを想定してないので、80㎝くらいからが多いです💦

プールでなくても、日陰でベビーバスやタライでぬるま湯を少し入れて水遊びでもいいかもしれないです\(^^)/

  • たぬき

    たぬき


    なるほど(´・ω・`)

    朝から水をはって
    水が温かくなってから
    入れるつもりです!

    入れる必要がないなら
    いれたくないんですが

    なぜかエアコンのない家なのでorz

    タライ買っていこうと思います!

    • 7月20日
  • えっちゃん♡

    えっちゃん♡

    上の方のコメント見ました(*_*)
    大変ですね💦
    旦那さんの実家は涼しい場所なのですか?
    私の旦那の実家はエアコンあってもほとんどつけないのですが、窓と扇風機でわりとしのげる場所です☆

    あまりにも暑い場所だと汗疹もできやすいし熱中症なども心配ですね(;_;)
    旦那さんやご両親はお子さんの体調面は気にしてないのですか?

    • 7月20日
  • たぬき

    たぬき


    田んぼと畑に囲まれた場所にある家なので風邪通しは確かに良いんですが

    旦那は

    私が何を訴えても
    お前は過保護、大袈裟で
    済まされてしまいます(´・ω・`)

    そうなんです。

    連れていかなくて良いのが
    一番なんですが

    念のために
    ビニールプールと
    スイマーバ
    プールの近くに差す
    パラソルと虫除けと
    準備しています(´・ω・`)

    • 7月20日
  • えっちゃん♡

    えっちゃん♡

    それなら少し安心ですね(*´`*)

    最近の夏は暑さが異常ですし、まだ小さいから余計に心配になりますよね(>_<)

    せめて汗流しのシャワーだけでもさせてもらえれば、荷物も少なくてすむのに……
    大荷物で大変ですが、猛暑だった時のことを考えるとあるといいですよね(>_<)✨

    • 7月20日
  • たぬき

    たぬき


    娘が辛い思いしないように
    頑張ろうと思います!

    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 7月20日
のあんゆー

他の方同様、少々早いと思います。
先日、上のお兄ちゃんが外でプールをしていたのでパパが双子ちゃんの足を水に入れたらギャン泣きしました。
大人が感じるより赤ちゃんは水を冷たく感じたのでしょうか?
炎天下で半日以上水を温めていて、ぬるま湯のようになっていたのにダメでしたよ(;≧д≦)
冷えも心配ですし、入れてあげるならお風呂のお湯をくんでお外で短時間…ですかね(´・_・`)
お兄ちゃんの時は1歳くらいに上の方法でやりました(*≧∪≦) 

  • たぬき

    たぬき


    なるほど(´・ω・`)

    もう少し対策を考えてみます(´・ω・`)

    入れなくて良いのが一番なんですがorz

    • 7月20日
  • のあんゆー

    のあんゆー

    室内でも熱中症になる程ですからね〜(ーー;)
    うちはエアコンつけても赤ちゃんは汗かくので、2回くらいシャワー浴させることありますよ(^_^)
    汗疹もできるし、お風呂好きな双子ちゃんなので気分転換も兼ねてさせてます(*≧∪≦) 

    • 7月20日
  • たぬき

    たぬき


    お風呂使えるのが一番ですよね‼

    嫌な顔をされたので
    お風呂場は使いづらくてorz

    • 7月20日
  • のあんゆー

    のあんゆー

    そうなんですね(´・_・`)

    プールでは大きすぎるしたぬきさんも入ってだと大変だと思うので、お風呂のお湯と同じくらいの温度にして、お外でベビーバスはどうですか?

    • 7月20日
  • たぬき

    たぬき


    ベビーバスなら
    スイマーバつけたら
    溺れる心配ちょっと減りますね(´・ω・`)

    ベビーバスなら我が家にあるので持参してみます!

    • 7月20日
  • のあんゆー

    のあんゆー

    大荷物になっちゃいますが、ベビちゃんが快適に過ごせればベストですもんね(*≧∪≦) 

    • 7月20日
  • たぬき

    たぬき


    はい‼(´;ω;`)

    本当はエアコンを持参したいくらいです‼(´;ω;`)

    • 7月20日
  • のあんゆー

    のあんゆー

    うちの旦那の実家もエアコンつけないんですよ〜(ーー;)
    自然の風がいいとかなんとかで…
    これだけ暑いと風も暑いからムリですよね!

    • 7月20日
おさつ

甥っ子がビニールプールしてて主人が息子にちょんっと水かけたらギャン泣きでしたよ(>_<)主さんがお考えのように朝入れて日光当ててぬるくしてましたが赤ちゃんにとっては冷たいんだと思います。まだ4ヶ月ですし事情は分かりますが私ならやめますね。
4ヶ月の子をビニールプールにいれなければならないなら喧嘩になっても義実家へ帰りません。水道代とか言われるなら1万円くらい渡して黙らせます。

  • たぬき

    たぬき


    すでに一週間ケンカ中です(´・ω・`)

    前に旦那が仲直りにドライブいこうって出掛けて旦那の実家に連れていかれたことがあるので
    娘が生まれる前ですが(´・ω・`)

    だから念のために準備してます(´・ω・`)

    あと我が家は家計を旦那が握ってるので(´・ω・`)

    • 7月21日
deleted user

ビニールプールでスイマーバは危ないと思います💦
スイマーバって立てるくらいの水深じゃないといけないですよね?
確かに説明書に書いてました。

この時期、エアコンない家に赤ちゃん連れてくの怖いですよね💦
脱水や熱中症心配です😭
大人と赤ちゃんは違うんで、旦那さんにはもう少し勉強して理解してもらわないと、困りますね。
赤ちゃんはまだ自分で体温調節も出来ないんで、大人みたいに我慢すればいいって問題じゃないんで。
過保護ではないですよ!

わかってもらえないなら、私なら連れてきません‼️
義両親も義両親ですね。
移動でも汗かくでしょーから、シャワーくらいさせてあげたいですよね!

こうなったら、涼しくなるまで帰らないでいいと思いますよ‼️

  • たぬき

    たぬき


    そうなんですね(´;ω;`)
    まだスイマーバ使ったことないんです(´;ω;`)
    一応私が抱えて入れてやるつもりだったんですけどねorz

    みなさんから危ないって聞いたので
    やめるつもりです(´;ω;`)

    水は持参してタライかベビーバスでタオル濡らしてふいてやろうと思います!

    行かなくて良いのが一番なんですけどね

    というか行きたくないです(´・ω・`)

    現在ケンカ中です(´・ω・`)

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    水持参して、家族の家に行くっておかしいですよね。
    旦那は水持って行くのが当たり前と思ってるんですか?
    ケンカ中なら、たぬきさんの実家に帰っては?
    わかるまでほっとけばいいんですよ。

    • 7月21日