
妊婦さんでお葬式に出ては行けないときいたことがありますが、一周忌はどーなのでしょう。
妊婦さんでお葬式に出ては行けないときいたことがありますが、一周忌はどーなのでしょう。
- 初産婦18(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ
誰が亡くなったかによりますが仕事もあったのでお葬式にはさんかしませんでした。
ですが.お通夜?には参加しました。
出て行けないとかいうのは昔の言い伝えみたいなですよ😖
親が亡くなっても行かないの?って話になりますし...

退会ユーザー
息子妊娠中に義祖母の一周忌出ました😄(妊娠6ヶ月くらいでした)
特に周りに言われませんでしたし、何も起こらなかったです😂👍🏼
-
初産婦18
ありがとうございます🙏🙏🙏- 10月18日

ママイ
昔は"出てはいけない"と言われていたそうですが、今はいけないわけじゃないです!でもこんな時期ですし、体調のこととかもあるので、無理して出なくていいよって言われるパターンが多いと思います!
出てはいけないわけではないですがご自身の体調とよく相談して、関係性にもよりますが出なくてもいいかなって思います。
あとは家族がどういうかですかね!

ままり
妊婦の時に職場の方が亡くなり行きました。
あまり良くないと言われていますが(言われていましたが)、お腹に鏡を入れておくといいとも聞いたので、ポケット付きの腹巻きに鏡を入れて行きましたよ。

ちー
お葬式に出るとあざのある子が生まれるっていう昔の迷信があるようですね💦
でも迷信は迷信です!
1人目の妊娠中、私の祖母が亡くなり、普通にお葬式出ました!
当たり前ですが息子はアザありません😊
2人目妊娠中の今、親族のお葬式がありましたが他県だったためコロナ考慮して出ませんでした😣
迷信云々より体調や関係性などで判断されるといいと思います😊
-
初産婦18
みんな同じ地域に住んでいる親戚だけでやりました😌
全員6人です!!
複雑な事情があって少数でしたが、
なにもお寺の人に言われなかったので参加しました!- 10月18日

しろくまʕ•ᴥ•ʔ
妊娠中、葬式はなかったですが義祖父の一周忌がありました!普通に参加しましたよー😊

ぽん
お葬式も一周忌も行きましたよ🍀

マヤ
昔のお葬式は女性が炊事をしたり長時間立ちっ放し、動きっ放しが当たり前だったので
妊婦さんを気遣って出来た言い伝えなので参列しても大丈夫ですよ😊

フミたん
妊婦んの時不幸ありましたが、火葬は出ない方がいいと言われたので出てないです!
お通夜と葬儀はでましたよ👍

ぷみえ🌈🔰
妊婦の時におじいちゃんが亡くなって行きましたが、特に何も言われなかったし何も無かったですよ🙆🏻♀️🙆🏻♀️
でも妊娠中のお葬式は本当に通常よりしんどいので行かなくてもいいなら行かないかなって感じです😭😭
あとは関係性にもよるかなって思います(。-_-。)

ママリ
私の姉が正産期に葬儀に出席して、ちょうど終わった頃に「なんか陣痛きたかも……」って言い始めて、病院いきました🤗
生まれた子供はもう17歳、元気に育ってます❣️
コメント