
男の子の離乳食が中期食から進まず、柔らかい食べ物しか受け付けません。後期食を食べる方法についてアドバイスを求めています。
10ヵ月になる男の子なのですが、離乳食が中期食からステップアップできません💦💦
同じ悩みをかかえていた方がいましたら、アドバイスよろしくお願いします🙇♂️
離乳食は、6ヵ月からはじめました💦
はじめはあまり食べませんでしたが、今は一食150〜200gは食べるようになりました‼️
しかし、BFのような柔らかいものしか食べてくれません😭
蒸したりした野菜などは、上手く飲み込めずに戻してしまいます💦💦
また、クッキーなども上手く飲み込めません😭
見てる感じではよく噛んでいるようなんですが、、、💦💦
どうしたら、後期食を食べてくれるようになりますかね😭⁉️
保育園からも、お家で食べる練習をするように言われてしまい、どうしたら良いのか悩んでいます😭
よろしくお願いします🙇♂️
- おかめ★(5歳3ヶ月)
コメント

funkyT
うちもステップアップ遅くて心配してましたが、ある日、突然できるようになりました。特に何もしてません。
胃や腸の発達が進み準備ができたら、自然に食べれるようになると思います。これは練習とかじゃなくて本能なのかなと今でも思ってます。
無理に挑戦させなくて良いと思います。たまに気が向いたときに、挑戦させたら良いと思います! 少なくとも、うちの例です。

けー
似てます!
素材の大きさは後期にしてますが、水分量が足りないとオェッとなって飲み込めないです。
健診項目にビスケットを口に持っていって食べるか?とあったので試しに持たせましたが振り回すのみ。
スティック状にしたトースト食パンもプイッと顔を背けてこれは食べ物じゃない!と訴えます💦(結局ミルクでふやかして食べます)
ふかした芋もむせて食べられません。
なのに今日固形のりんごをかじって食べました…シャリッと音がするのが楽しかったみたいです。
りんごが食べられるなら薄くスライスしてあげてみるのはどうですかね?
食感が楽しいと食べてくれるかもです!
上の子のときも思ったのですが、固さとかクリアできるものって個人差大きいと思います💦
-
おかめ★
コメントありがとうございます😊
確かに、硬いけれどハイハインはめちゃくちゃ食べますね💦💦
柔らかすぎると音がならないから楽しくないのかしら💦💦
りんご挑戦してみますね‼️- 10月17日

はじめてのママリ🔰
うちも未だに固形のものが苦手みたいで特ににんじんはすぐ出されます、、
娘は手掴み食べがしたいのて、かぼちゃのおやき、焼き芋を輪切りにしたものは自分で持ってあむあむしながら食べてます!
柔らかい食感のものだと食べやすいみたいで、芋系はわりと食べてくれます~。
おやつのハイハインが噛んだり手掴みの練習になっていたような気もします~。
1歳になった頃からはとうもろこしも自分でかぶりついてます(^^)
-
おかめ★
コメントありがとうございます😊
子供が食べたい食べ方にするっていうなも一つの方法なんですね‼️
うちの子は、まだ手掴みが下手だったりやらないときが多いですが、、、😭
やりたそうな時に固形物を握らせてみようと思います‼️- 10月17日
おかめ★
コメントありがとうございます😊
なるほど‼️
急に食べられるようになるっていうこともあるんですね😊
うちの子はどうなんだろう💦⁉️
もう少し粘ってみて無理そうなら、気長に待ってみます‼️