![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ5ヶ月しか経ってないですが…笑
大変なことはねんねの子とイヤイヤ期片足ツッコミ赤ちゃん返りした上の子の対応。病院(特にこれ)
離乳食始まってからは上の子がそれ食べたい!で他のものあげても下の子のそれがいい!の対応……😇
楽しいというか、上の子の成長ぶりに感動します😂ミルクあげれば一緒に哺乳瓶支えたり、お風呂の用意してると下の子のオムツ持ってきてくれたり笑 下の子に毛布かけてあげたり教えてないのに見てしっかりお姉ちゃんしてるとこの感動が🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
二人で遊んでる姿可愛いですし、お世話しようと一生懸命にお手伝いしてくれる姿も可愛いし、ありがたいです。
自宅保育なので自分のペースで進められるのが楽です。
年が離れていないので感性が近いためか喜怒哀楽が似てる、遊びや出かける場所など両者満足できるなどその点は楽です。
私だけかもしれませんが2.3歳など下手に年が離れてないのでイライラしないです。
普段できるの姿を知っててわざとやらないみたいなことが多発してたらイライラしそうなので😅
-
まー
遅くなりすいません。
ありがとうございます😊
そうなんですね!手伝ってくれると嬉しいです笑
たしかに遊ぶ場所が一緒なのは楽ですね!- 10月20日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
1歳3ヶ月差の男の子育てております。大変なのは今でも同時にグズった時です💦
どちらかを泣き止ませるのに必死です…笑
下の子が生まれてからは生後3ヶ月位まで(睡眠が安定するまで)がきつかったなと今は思います!
年子育児って本当に不安ですよね!!お気持ちわかります💦年子育ててると大変ですが、2歳差も3歳差も2人に増える事自体が大変だなとかんじてます😭
年子育児だと妊娠時期から共感してくださる方いて心強いです☺️
一緒に育児楽しみましょう♪
-
まー
遅くなりすいません。
ありがとうございます😊
色々不安な事がありますが心構えができました笑
お互い頑張りましょう!- 10月20日
まー
遅れてすいません。
ありがとうございます😊
すっごい元気で叩いたりとかしそうで怖くて怖くて…
でも少し安心しました!
退会ユーザー
叩いたり勢いよく体の上に乗ったりしてますよ😂でも下の子慣れるのか泣かないし笑うし、思ってるより丈夫だし2人で笑いあってればいいかなーって気楽に見てます😂うちは2人して眠り深いからいいけど、眠り浅いと泣いたら起きる、が繰り返されるし同時泣きが大変かなとは思います😇うちは上の子泣くと下の子泣き止むんですよね(多分びっくりして)
まー
たしかに、そんなに強くなくて笑ってたら止めないで見ていた方がいいですね!上の子は眠りがあさそうなので下の子眠り深い事を願います笑