
娘のお股に赤い点状内出血が広がって心配。IgA血管炎かもしれない。何かわかる方いますか?
お子さまがIgA血管炎(ヘノッホ・シェーンライン紫斑病)に罹患した事のある方いらっしゃいますか?
娘の足がアザだらけで(活発な子で1日中走り回ってて色んなとこに登ってをしてよくこけたりしているので)アザができやすい子なのかなと特に心配していませんでしたが、先ほどお股に赤い点状内出血が広がっていまして。。
ネットで検索するとこの病気がヒットしました。
娘がお股を触ったりはしていないですし、接触といえば私と主人がオムツを替える時に拭くくらいです。保育園にもまだ通っていません。打つ事なんて早々ないことだと思うので心配しています。
もし何かわかる方いらっしゃいましたらコメント頂けると幸いです。
- 🦕(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の姪っ子(当時5歳)が紫斑病にかかりました‼️
姪っ子は酷かったみたいで1ヶ月ちょっと入院してました💦
そして何より歩くのがダメで足も痛いって言ってました💦
アドバイスではなくてすみません😭

🚗🚗
紫斑病は下腿から出現することがほとんどで、上の方に拡大していきます。
内腿だけなら紫斑病の可能性は低いかなって思いますよ😄
-
🦕
コメントありがとうございます!そうなのですね!貴重なコメント非常に助かります!
足全体と(足はアザみたいなものが急に増えてきました)昨日から腕にも出てきてて流石に内出血じゃないよなと不安になってきています😭
アザって何となく青黒い(緑っぽい)色から赤みのあるアザに移行するイメージなんですが、娘の場合赤みのあるアザみたいなものが急に出現する感じで😞
何もなかったとしても不安要素を消す意味にもなりますし受診してみようと思います😭- 10月18日

はじめてのママリ🔰
私自身が幼少の頃にITP(特発性血小板減少性紫斑病)でした!
血小板が少なくなると自然に無数のポツポツした紫斑が増えました。あとは鼻血や、口の中にも赤紫の紫斑が出ます。
発症した時は1歳3ヶ月だったそうです。
ただち命に関わる病気ではないですが、怪我などした時は血が止まりにくいです。
点状出血斑や気づかないうちに大きなあざが増えるようでしたら、小児科へ受診をお勧めします!
-
🦕
コメントありがとうございます!
昨日朝一でかかりつけの小児科へ連れて行き、総合病院、大学病院を転々としITPの診断を受け入院となりました😭
発症した時期も同じですね😭
はじめてのママリ🔰さんは1歳3ヶ月の発症、治療後再発したりはなかったですか...?(人それぞれなのは承知していますが😭)- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません💦
お子さんもITPでしたか…入院になったんですね😰
私が発症した時はグロブリンの大量投与を行いましたが、その後血小板が正常値に戻ることはなかったそうです💦
なので、そのままITPの診断がおりました。
小学生までは月1で大学病院に通って採血していた苦い思い出があります😅
でも、体も大きくなり体力もついてくると血小板も下がりにくくなり、中学生の頃には寛解になりました。
それ以降は何事もなく成人になりましたが、妊娠したら血小板が急激に下がり出産が少し大変でした😂
私が小さい頃はITPのこともよくわからず普通に過ごしたいましたが、親の方が体調管理や怪我や転倒防止に大変だったろうなぁと思います💦
入院の付き添い大変でしょうが、お母様もご無理なさらずにして下さいね😭- 10月22日
🦕
コメントありがとうございます!!
入院になるケースもあるのですね...😭
関節痛が症状なのはネットで見たのですが、うちの子はそういう風ではなく...
今のところただ下肢にアザみたいなのと(多分転けたりでできているとは思うのですが😭)お股に点状出血のみなんですよね
でも心配なので病院へ行ってみます!
貴重なコメントありがとうございます!!