
手づかみ食べについての注意や食べやすいものについて相談です。8ヶ月の赤ちゃんに野菜を手づかみで与える際の心配や注意点について教えてください。
いつもお世話になっております!
手づかみ食べについて質問です😊
今日おかゆをぐちゃっとされそうになりましたが、私の体調も良くなかったのもあり
後片付けがちょっと、、、と思い
サッと移動させたのですが、
気に食わなかったらしく泣いてしまいましたw
やっぱり手づかみでいきたかったのでしょうか?
たまーに小さく切ったオレンジなど
ベビーせんべいは手づかみであげていますが
野菜となると喉に詰まったりしないか心配で思い止まっています。
食べやすいものや
手づかみ食べをさせる時の注意などあればお願いします*\(^o^)/*
ちなみにもうすぐ8ヶ月で2回食です!
- ねこっぴー(10歳)

scye
食べやすいもの…
さつまいもやバナナの潰したもの、食パンの白い部分などはいかがですか?
お野菜は、柔らかく(軽く指で押しつぶせるくらい)茹でたり煮たりして刻めば、喉に詰まることはないと思いますよ。細長いものは避けてくださいね。
我が家は、食事の時はいつも新聞紙を床に敷いて、袖付きポケット付きのエプロンをつけます。そばに濡れ布巾を置いて、口や手などある程度汚れたら拭けるように準備しています。
(現在1歳8ヶ月の娘は最初なかなか手づかみしませんでした。今は何でもかんでも手づかみです、フォークスプーンも使いますが)
いつもいつも赤ちゃんに合わせることないです。たまにはササッと片付けちゃって、ママの負担を軽くしてください。

ねこっぴー
さっそくありがとうございます!
やっぱりさつまいもとかが食べやすいですよね!ちょうど食パンもあるので明日あげてみます😊
細長いものは注意して頑張ってみます!!!
一応レジャーシート、エプロンはしてます!でも最近腕まくりですw 濡れタオルも完備してたんですが、桶にお湯溜めて使ってたらひっくり返されて大惨事でした(´Д` )w
お互い負担のないよう頑張ります:)
コメント