※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子に離乳食とミルクについて相談です。食事量が多いか、ミルクが拒否されるので減らすべきか、離乳食後のミルクを省いてもいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

離乳食、その後のミルクについてです!

先日8ヶ月になったばかりの男の子を育てています。

最近はずっと写真の和光堂のものを食べさせていて、
でもこれだけだと食べ終わった後に泣くので、
この汁椀の中にうどん30gほどを足して
一緒に食べさせるようにしてみました!
そのあとにベビーダノンも1パック食べてます。

なので、だいたい1回で200〜220gくらいは食べます。
月齢のわりにあげすぎですかね😭

そのあとのミルクを拒否するようになったので
ご飯だけで足りてるのかなと思うんですが、
ご飯を減らしてミルク飲ませた方がいいですか?

それともご飯はこのままの量で、
離乳食後のミルクは飛ばしてもいいですか?

アドバイスください😭

コメント

みいも

ご飯でたりてそうなら無理にご飯を減らしてミルクを増やす必要は無いと思います
8ヶ月なら😭160〜180gくらいかな?とも思いますが、よく食べてよく出す子もいるので。もう少し満腹がわかるようになってきたら自然といらなーいになります🎃
ただ肥満にならないように気を逸らすなどの努力は必要です🥂はじめが肝心です✨

まーみー🌼🔰

うちの子もご飯たくさん食べます〜!!
ミルクなんて夜寝る前だけです😂
ご飯食べてくれるならあげても良いと思いますよ❣️
いつまでもミルクってわけにはいかないので😆

あいびん

うちもめちゃくちゃ食べます😭外食するときに私もそのようなものを持っていくのですがBIGの方を持っていっておやつも食べたりします😂笑
私は食事で足りるならミルクは飲まなくて大丈夫かなと思い1歳ごろには卒乳しました😊💓

チム

ご飯でお腹いっぱいでミルク飲まないなら無理に飲ませなくて大丈夫です😄
うちの子も離乳食たくさん食べた時はあんまりミルク飲まないです😄
ベビーダノンは毎食後ではないですよね?