
コメント

ママリ
私は両手腱鞘炎、両肩も痛めてます😂整形外科で湿布貰ってます!
寒くなってきたから、マットが冷たいとかでしょうか?
少し温めてお布団においてあげるとどうでしょう、、、?

ままり
その頃は諦めてらっこ寝で寝てましたよ😭
-
さや
それがだと寝れない自分が嫌です😭
それで寝れれば楽なんです
けどね…- 10月17日

lily
ご出産おめでとうございます😊おっぱいあげても泣かれますか⁇コニー やベビービョルン の新生児から大丈夫なだっこひもなどでだっこしたら少し楽かもですね😊
-
さや
ありがとうございます!
おっぱいあげて少し寝るんですが
置いたらすぐ泣きますね…
抱っこ紐エルゴベビーの
新生児から大丈夫なやつ持ってるん
ですが首座ってないと不安で😓- 10月17日

病みポン太@野球のお母ちゃん
いわゆる魔の3週目、ですかね💦うちもその頃はもう何をしても泣き止まない&寝ないのタブルコンボだったので、夜が明けるとともに寝ていました…😂
ベッドマットをあたためておく
市販の抱っこぶとんを使ってみる
おしゃぶり、ミルクに頼ってみる
など試してみてはどうでしょうか?
なかなか眠れなくて辛い日々が続くと思いますが、頑張りすぎるとしんどいので、使えるものはどんどん使って楽にしてくださいね☺️
-
さや
魔の3週目ですかね?
まだ少し早い気がしますが(TT)
でも成長してるって事ですもんね😢
やはり温めた方がいいですかね…
抱っこ布団なるほどです🤔
おしゃぶりはすぐ離しちゃって
あんまり好きじゃないみたいです笑
とりあえず今すぐできるのは
布団温める事なので試して
みたいと思います😢
ありがとうございます!- 10月17日

りんまま
私も同じ感じだったので抱っこしたまんま同じ布団に入って爆睡するまで苦しくない位置で腕枕した状態で布団にはいってました😂
-
さや
なるほど〜
赤ちゃん布団で添い寝してみようかなぁと
思います😭- 10月17日

はじめてのママリ🔰
私も腱鞘炎になりました💦
産後のホルモンバランスが崩れてドケルバン病というものでしたが😭
整形外科で注射打ってもらってマシになりましたよ🥺
-
さや
結構なる人多いみたいですね…
そんなものもあるんですね
私も悪化しないうちに病院に
行こうと思います😢- 10月17日

はじめてのママリ🔰
置くと泣くものと思っていた方が気持ちが楽かもしれません💦
うちは4カ月まで置けませんでした。
背中スイッチもあるけどお腹スイッチもあります。
あとはおくるみに巻いてみるとかも効果あるかもしれません。
腱鞘炎は注射うってもらうと嘘みたいに痛みがなくなります💦
-
さや
そんなに長い間置けなかったんですね…
背中はよく聞きますがお腹もあるんですね😢
おくるみ試して見ようと思います。
注射😨怖いですけど生活に支障が
出るよりいいですよね…- 10月17日

まめ
布団が冷たいとか体が真っ直ぐになるから起きちゃうとかですかね。
私は自分が横になりたいので腕枕して赤ちゃんを自分側に寄せてトントンしたりそれでもダメなら添い乳してます。
後はおくるみで巻くのもいいと思います。
-
さや
布団温めるようになってから
ぐっすり寝てくれるように
なりました😭
添い乳も試してみたら
寝てくれました ♪
ありがとうございます!- 10月18日

新米ママ
私もずっとそうでした😭
背中スイッチも酷くて置いたら泣くし3ヶ月ぐらいまで夜は置いてもすぐ泣いての繰り返しでした💦
うちの子はベビーベッドとかのような硬いマットが嫌いなようでダメだったので大人の布団に添い寝したり抱っこで降ろすときにお尻から降ろしてそれでも大丈夫な時は腕枕で寝たりしました!
それでもダメならCカーブになるように授乳クッション作って寝かせたりとかもあります!
後は背中スイッチ敏感だと置いたのすぐバレて泣くので抱っこする時にバスタオルやタオルケットなどを背中に当てて一緒に抱いてタオルごと布団に置いたりあらかじめ寝るところにバスタオルを置いてみたり試しました!
おくるみでおひな巻きはうちの子には合わなくて泣きじゃくるし、おしゃぶりもダメで何してもダメな時はずっと抱っこしたままソファーに座って気付いたら朝になってたなんてよくありました😱
2ヶ月ぐらいまでは思い出すだけでもゾッとするぐらいきつかったです。。
合う合わないもあるのでみなさんが書いてるのも片っ端から試してみるのもいいかもです!
私もママリでよく相談して色々試して結局何してもダメで諦めてて月齢とともに大丈夫になるって言われても本当なのか?うちの子は例外じゃないのか?ってずっと思ってましたけど少しずつ3ヶ月ぐらいから起きてる時間が長くなったりするし夜は抱っこして置いても大丈夫になる時が増えてきてたまに置いてすぐ泣く時もありますけど3回ぐらい抱っこして置いて繰り返すとそのまま寝れるようになりました!
この世の終わりかと思うぐらい泣き叫んでた息子が少しずつではありますけどマシになったので必ずその日は来ます!
と言っても今がしんどいですよね😭
私もそう思ってましたし、、
後は昼夜逆転しない為にも昼と夜の区別がしっかりつきだす3ヶ月ぐらいまではなるべく同じ時間に朝カーテン開けて明るくして夜も同じ時間ぐらいには部屋を暗くして区別つけていくといいと思います!
まだ視力もほとんど光でしか認識できないと思うので少しずつ暗くなると寝るんだなって覚えてきますよ!
-
さや
アドバイスもらったこと色々
試してみた結果
布団温めたらぐっすり寝てくれてます😭
ちょっと寒くなってきたので
きっと冷たいのが嫌だったんですね…
これからまた大変な時期はまた
来ると思いますが
乗り越えていけるように
頑張ります(TT)
ありがとうございます!- 10月18日

まる子
不安感、不快感だと思いますが、ずっと抱っこキツいですよねー
私は、ハンモックで赤ちゃん抱っこしたまま、脱力してゆらゆらするのがすごく負担無くて楽でした。
あとは、新生児ようの寝かせられるタイプの抱っこ紐とか、ゆらゆら動くバウンサー?が楽かな?と思います。
-
さや
ゆらゆら抱っこするとすぐ
ウトウトして寝るんですが置くと
やっぱり泣いちゃうことが
多いですね😓
アドバイスありがとうございます!- 10月18日

Yu.
うちもベットや布団に下ろすと泣いてしまってましたが電動のハイローチェアを使用したら泣かずに寝てくれてました☺️
-
さや
やっぱり置くと泣いちゃいますよね😭
上手く色々使ってぐっすり寝てくれるといいんですが(TT)- 10月18日
さや
両手はきついですね…
初産の方に多いみたいですね😭
悪化する前に私も病院行こうと
思います(TT)
lilyさんもお大事にしてください。
やっぱり布団が冷たいんですかね…
でも背中は汗かいてるん
ですよね😔
ママリ
ありがとうございます🍀
日に日に重くなっていくので、手首から次第に肩にきてます😂
もともと昼夜逆転する子でしたか??🌙
さや
そうですよね😓
肩がカチカチです…笑
うーん、夜結構ぐっすり
寝てくれてて、昼間も母乳
飲んだあとすぐ寝てて楽
だったんです最初は🤣
ママリ
あら!それはママ想いな子ですね❤
背中スイッチ対策にはトッポンチーノおすすめです😊
娘も極度の背中スイッチちゃんで新生児から使ってます。これでかなり楽になりました!
さや
知らなかったので調べてみましたが
そういう物もあるんですね!
ありがとうございます😭