3歳の息子が吃音症で悩んでいます。症状がひどくなり、話すのが苦しくなっています。情報や治療法について知りたいと相談しています。
吃音症についてです。
3歳3ヶ月の息子についてです。
3歳になる頃から吃音の症状が出始め、最近ひどくなってきています。
「あああああああそこの」や「いまいまいまいま」や
言葉もよくつまり、出てこずに苦しそうにしたり。
言いやすいように小声で話したり言いやすい言葉を言ってから話し始めたり…本人なりに工夫しているのですがもう切なすぎて😭
言葉をさえぎらないようにとか、ゆっくり話してとは言わないようにとかもう一回言ってとかは言わないようにしているのですが、小声で舌足らずで話すとどうしても分からないことが多くて「ごめんね、聞こえなかったからもう一回教えてくれる?」と言う回数も多くなってしまい、あーこれダメなやつなのに!と後悔ばかりしてます。
下の子も生まれたりトイトレもあったり色々環境の変化もあり、そのせいなのかもしれませんが、吃音症状がひどくなってきているので、本当に不安です😭
せっかく話すのが楽しい!となってきた時だったのに、話すのをやめてしまって「なんでもないよ」って言うことも増えてきて、そのたびに胸が張り裂けそうになります😭
吃音症のあった方々の情報も少なく、どんな経過を辿って治ったのか、はたまた治らずずっとお付き合いしていくことになるのか、どんな情報でも知りたいです。
よろしくお願いします。
#吃音
- にゃにゃ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
たま子
吃音のある子とかかわっていたことがあります☺️何年も前の記憶で申し訳ないですが…
3歳くらいだと、まだ言葉の増える時期なので成長の過程で吃音が消えていく可能性もあるかと思います。
例えば年長さんになっても吃音がみられる場合は、園や保健センターなどからことばの教室に繋いでもらうといいかも知れません。
ことばの教室とは、小学校内にある通級教室です☺️自治体などによっていつから通えるかは違うのでその時確認してみて下さい。
そこでは、楽に話す方法や吃音との付き合い方、吃音を気にせず話せる時間…などその子に合った指導をしてもらえます。
吃音自体についてですが、大きく分けて3つに分類されていて、私の出会った子の中では軽い子で特定の音(例:た行から始まる言葉のみ)の伸発という子から、自分の頭を叩かないと初めの言葉が出てこない難発の子までいました。
また、いつもその状態というわけではなく症状が出やすい日とそうでない日がありました。
運動会や発表会などの前になると吃音が重くなる子もいました。
思いついたことをバーっと書いてしまいました🙇♂️
にゃにゃ
わー😭たくさんの情報をありがとうございます♡
とても勉強になりましたし、今後の覚悟も少しできました。息子の場合どうなっていくかまだわからないですが、長く付き合っていくことになる可能性もありそうですね。。今の時点で難発が出ています😭ママでさえも吃るようになってしまいました。
回答ありがとうございました😊