
コメント

🌴
奥武島のイノーもいいですよ✨
有名な天ぷらやさんも沢山ありますし😃

🌴
沖縄のイノーは珊瑚の関係でかなりゴツゴツしてたり、滑ったりとあるので2才で安心のイノーというのが少ないかもです。
先日も4歳の娘でも転んで出血しました😅
なので、イノー遊びというより、2才でしたらどこのビーチでもヤドカリが沢山いるのでそれを捕まえて砂のお城にいれたりなどの遊びが安心だと思います。
それでしたら、潮の干潮満潮時間も気にせずにすみますし、風が吹くとイノーは海面がさざ波たつので見えません。なのでご旅行中で、なかなかコンディションを整えた瞬間を狙うのは難しいかもですね💦
-
じばっかり
ご丁寧に有難うございます✨
私が海が苦手なのですが子供には自然を味あわせてあげたく探していました💦
干潮時間は調べたのですがさざ波のことまで考えていなかったので大変参考になります😍
ヤドカリは人口ビーチでもいますか??- 10月17日
-
🌴
このくらいの季節になると風がよく吹くようになるので、さざ波は天敵です😅
ヤドカリは大抵のビーチにはいます。でも例えば豊崎びびビーチは人口ビーチですが、人が多いからか分かりませんがあまり発見できませんでした。なので、やはり天然ビーチならヤドカリはほぼ絶対います(笑)それに天然ビーチだと、貝殻や珊瑚が沢山打ち揚がってあるので綺麗な貝殻さがしなんてのも楽しいと思います✨
楽しい時間になりますように🌴- 10月17日
-
じばっかり
涼しくなりかけはさざ波がよく立つのですね!
勉強になります🥺
人口ビーチには貝殻はないですね!
盲点でした🤣
干潮を狙っていくようなビーチではなく天然で遠浅なビーチを探します😆
有難うございました✨- 10月17日

🌴
ちなみに、百名、みーばるはザ・イノーというより天然ビーチで、潮があがると見えるって感じです。じばっかりさんのイメージされてる感じがどちらかな?と🥺
-
じばっかり
元々遠浅か、干潮時に見えるかの違いがあるのですね🥺
イメージは2歳幼児でも危なくない浅瀬です😆- 10月17日
じばっかり
奥武島も見たのでした😆
その他ご存知でしたら教えてほしいです🥺