![mo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーパークに通ってます。
何かお答えできることがあればお答えします😊
どこの教室に行くにしても、先生との相性は大事だなと思います😅
私が通っている教室には曜日によって先生が3〜4人いるのですが、他の先生のレッスンを受けると、「もしこの先生が最初だったら入ってなかったかも💦」と思うこともあります。
色々体験にいかれて、実際の様子を見られるのが1番だと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ベビーパークに通ってます。
何かお答えできることがあればお答えします😊
どこの教室に行くにしても、先生との相性は大事だなと思います😅
私が通っている教室には曜日によって先生が3〜4人いるのですが、他の先生のレッスンを受けると、「もしこの先生が最初だったら入ってなかったかも💦」と思うこともあります。
色々体験にいかれて、実際の様子を見られるのが1番だと思います☺️
「七田式」に関する質問
4歳児(娘)が勉強したいみたいでドリルを探してます。 ・本人がやりたいのは国語 ・難しすぎるドリル(小受問題など)はさせるつもりがないため、一般的な難易度のものを希望 ・ひらがな、カタカナの読み書きはマスター…
現在小学生のお子さんがいて、そのお子さんが未就学児の頃に七田式のプリントをやっていたというママさんいらっしゃいませんか? 小学生になってからは何をやっていますか? 宿題以外でやっていることを教えて下さい🙇♀
0歳から毎日英語に触れる機会を作っているのですが親のエゴでしょうか。自分が習っていたり、お子さんに習わせている方良かったですか? 常に日本人と外国人の方が居る環境のスクールに通わせており、娘はお友達や先生の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mo
ありがとうございます✨月齢も近くとても参考になります🙇♀️
ガオガオ様はベビーパークの他にも何箇所か見学行かれましたか?
あと今はコロナ禍ですが、娘はすぐ入会したとしたらDクラス?になるみたいなんですが教室の対策とか、授業はどういう感じでしょうか??
はじめてのママリ🔰
ベビーくもんの体験?だけしました。教材をお借りして、1週間自宅で試して、って感じで、これ私の性格的に絶対やらないわ!って思いました🤣笑
七田式にも行こうかと思いましたが、なんとなく先生のタイプが好きな感じだったので、決めてしまいました。
ちょうど1歳10カ月の頃にDクラスに進級しました。
コロナ前は1レッスン6人までで、レッスン前におもちゃをだしていましたが、コロナ後は、入室前に熱計測、おもちゃは少なめに出して、人数も4人、多くても5人に減らされてます。
レッスンで使った教材は全て拭き上げしてます。
レッスン自体は、今までと特に流れは変わりなく、アクティビティのレッスンの時は子供同士でぶつかったりすることもあります😅
子供の罹患率は少ないから、大人がしっかり気をつけさえいれば大丈夫っていうスタンスのようです。
mo
ありがとうございます🙇♀️
感染対策、人数制限ちゃんとしていますね。確かに大人がしっかりしないと子供守れないですよね。
アクティビティのレッスン、うちの子も今まさに動き回って踊ったりするのが大好きなので絶対ぶつかってしまいそうでが…😖💦
HP見て魅力的なのはベビーパークと七田です✨
くもんは家から一番近いんですが私の親戚も体験行って辞めたのでうーん、と思っていました…
やはり、ベビーパークと七田の体験に行こうと思います!
どんな先生がいるのか期待と不安です😅💦笑
はじめてのママリ🔰
私も七田式の見学も行ってみればよかったなぁと今更ながら思います😅
くもんは、幼児教育、というより、家庭育児の悩み相談程度な印象をうけました。
選ぶ基準として…
今の月齢だと、机についてレッスンを受けることが多いのですが、集中できなくて机から離れて走り回る事も多いです。
それを無理やり机につかせようとするようなところは、子供の好奇心や感情を押さえ込んでしまうから、子供も楽しめなくなってしまうので、避けた方がよい、と先生が仰ってました☺️
mo
とても参考になりました😭✨
普段だったら自分も娘がじっとしていなかったら注意してしまいそうですが。。それだと子供は全く楽しくないですよね。。
色々体験に行ってみます!
ありがとうございました🙇♀️