
コメント

チーママ
パパによりますよね😅

さらい
人間失格なひとなら要らないですよね。母でも父でも。
-
きーちゃん
子どもにとってはいいパパなので💦
- 10月16日

ゆぅや
絶対必要かっと聞かれたら絶対ではないと私は思います。
場合によっては
そんな父親ならいない方がマシってなる所もありますね
しかしながら父親がいる、いないでは良くも悪くも変わってきます!!
私の周りはシングルで育った友達
現在シングルの人が多いため
パパはやっぱ必要だなって感じることはそんなにないですが
子供に舐められてる母親など見ると
父親いたらまた違ったかもなぁなんて思ったりもします
-
きーちゃん
特に毒親ってわけじゃないんですけど…
子どもにとってはいいパパで私からしたらクソ旦那って感じなので…- 10月16日
-
ゆぅや
どうくそなのか、どういいパパなんでしょうかなのか分かりませんが
ただただ甘やかしてるだけの
良いパパなら
いいパパとは言いません
むしろ父親がきっかけで
人を見下すようになったりもします
そういったのもちゃんと叱る事のできる父親なのでしょうか??
クソだと妻に思われてるって事はどこかしら子供にとってもくそなはずです。- 10月16日

じらちゃん
あたしのママは母子家庭でした😳
あたしからしたら
いらないって言ったら
おかしいですけど
必要する時がなかったです🤣
弟からしたら
性的な変化が起きた頃は
欲しかったなー
聞くだけのために👂と
言ってます🤣
今はままが再婚して
新しいぱぱが居ますが
仲良くやってます🤣
ぱぱが必要かどうかは
ままの笑顔次第だと
思ってます☺️子供ながら
離婚するにしたって
再婚するにしたって
ままが幸せになれるなら
笑ってられるなら
やりたいようにしてって
言ってました🤗
-
きーちゃん
ケンカをすることが多く、正直笑顔でいれる日が少ないです。
けど、子どもにとってはいいパパなので迷ったしまって💦- 10月16日
-
じらちゃん
他の投稿の離婚するかしないかのやつ見かけました😊
あたしのままは喧嘩が
多くなり、泣く事が増え
子供の前では泣かずに
無理に笑い、そのうち笑顔が引きつったり体がおかしくなってました。
喧嘩をしてない日も
この先やってけるのかなと
考えてるような顔をして😞
あたしのパパも
きょうだい連れて
お出かけとかいったり遊んだりしてましたが、
子供からしたら
1番世話してくれてるのはままで当たり前にままの方が好きでその人を悲しませる奴
なんか悪い奴?え?やだ。
ママを泣かせないで。
と徐々に察して行くと思いますあくまで私はですけど😂
ひねくれてるかもしれませんが、子供からみたらママはママしかできないけどパパは遊んでくれる人なら誰でもできると思います。
もちろん良いパパもいるし
なんとも言えませんが、
偏見かもしれないけど
良いパパはままの事を
大事にできてるかで
度合いが違ってくると思ってます。
もちろんママもパパを
大事にしてこそですが😫
一方通行の大事は
苛々を蓄積させるだけだし😷
それを踏まえて、
私自身、1度離婚してます😳子供はいませんでした。
きーちゃんさんのように
仲が良い時は一緒にいたいなと思い元旦那とはトータル
6年一緒でした。2年目で同棲し
喧嘩が増えたが結婚したり子供ができたら変わるだろうなと思っちゃってて同棲3年で結婚し喧嘩するたび離婚届を書いては破られる、出しに行くとなると気が引けたり数回繰り返して
なぁなぁに過ごしてたら
口を開けば喧嘩状態で、
会話も減り精神的にもキツくなってきて、でも仲良しの時が続けば好きだし一緒にいたい、いつかは変わってくれると信じた3年間無駄でした。
結婚3年目で子供作ろうかと
話をした際、
自分を大切にしてくれないし
モラハラな部分もあり
話し合いがしたくても
喧嘩になりすぐうるせぇ。だるい。
今後、かりに子供には良いパパかもしれないけど、
あたしが笑顔でいれる自信が
ない、その悩んでる時間、子供と全力で楽しめない。となりサヨナラ👋🏾しました🤣
今現在、お互い2度目の結婚
母子で育って思った
パパの意味。理想。
夫婦の想い合い。
よーく話あい、生活をして
子供ができ、妊婦の間も
生まれてからも、元旦那とは違い毎日笑顔でいられます。
本当に離婚して心から
良かったと思ってます😊
ざっくり言ってしまえば
子供からしたら、
自立するまでは
育ててもらう立場だし
ままの人生大切にして下さい🥰
ままの人生に気に食わなかったら自立できる頃に
勝手にどっか行くと思うし🤣- 10月16日

まっこ
「家族を大切にして、思いやりのある」パパなら必要ですね。
子供にとっていいパパでも、妻のことも思いやれない旦那なら必要なしかな。
-
きーちゃん
ケンカが絶えずきつい時があります…
- 10月16日

あーちゃん
私自身シングルしています!
父親は必要ないです😊
父親いない方が母子ともに笑顔でいられます🧚🏻♂️
-
きーちゃん
そこですよね、、、
私自身笑顔でいれることが少なく
子どもも癇癪起こすことが多いので…- 10月16日

もんもん
必要なパパと
不要なパパと
いてはいけないパパが居ると思います。

るん(25)
私自身、母子家庭で育ちました!
私からしたらパパという存在はいなくても何も困りませんでした!
周りを羨むこともありませんでした。
母がたくさん愛情を注いでくれたからだと思います😊!

🪐
子供に対しては良いパパでも、
きーちゃんさんに対しては良い旦那さん
では無いのであれば、必要じゃない気がします😓
子供って分かってないようで空気感やちょっとした会話で夫婦の雰囲気を読み取るので、、、💧
私はシングルですが、離婚して大正解だった。と心から思えるくらい、クズな(元)旦那だったので、子供にとっても良かったなと思ってます🤔
きーちゃん
子どもにとってはいいパパです💦
チーママ
きーちゃんさんの旦那さんって、どんな旦那さんですか⁇
いい旦那さんですか⁇
きーちゃん
いい旦那とは言えません。。。